プロフィール
著者:大谷内泰久

『競馬研究』元記者。的中精度の高さから、入社2年目で栄誉ある本紙予想者に抜てきされる。不可能と言われた馬連の全レース購入・均等買いでの年間回収率プラスを達成。ジョッキーや調教師とのコネクションが最大の武器。

多くの競馬著書や雑誌執筆があり、「ジョッキー格付けランキング」はTBSの情報番組で取り上げられた。NHK教育テレビ(Eテレ)の競馬ドキュメント番組で主役を務めたことも。

3連単的中の最高配当は355万5,600円。3連単の本線◎○▲的中の最高配当は56万90円。専門紙時代から高配当馬券を的中させることで定評があった大谷内泰久の予想に注目を!



にほんブログ村 競馬ブログへ
↑応援クリックお願いします
今週末の予想提供
※提供レース、提供時間、価格は変更になる場合があります

◆3月25日(土)
【土曜メインレース】(400円)
 …当日の11時~12時ごろ
日経賞毎日杯

【土曜後半レース】(200円)
 …当日の13時~14時ごろ
4鞍以上(9R以降)

【超万馬券予想】(400円)
 …当日の13時~14時ごろ
4鞍以上(9R以降)

◆3月26日(日)
【日曜メインレース】(400円)
 …当日の11時~12時ごろ
マーチS高松宮記念

【日曜後半レース】(200円)
 …当日の13時~14時ごろ
4鞍以上(9R以降)

【超万馬券予想】(400円)
 …当日の13時~14時ごろ
4鞍以上(9R以降)
予想のスタンス
わたくし大谷内泰久は、「競馬専門紙」、「会員制予想会社」、「インターネット予想」と、様々な業界で予想を出してきました。予想家としてのキャリアは20年を超え、ジョッキーや調教師、調教助手、馬主、エージェントなどと強いコネクションを築くことができました。

500円で売られている専門紙の予想は、単純に買い目を並べていて、“均等買い”の形になります。予想会社は情報料が1開催で数万円になることもあり、資金配分を指定します。お客さまの中には、1レースに100万円を超えるような投資をする方もおりました。インターネットサイトでの予想では、月に2,000円とか3,000円の料金をいただいていました。馬券の購入額は、ユーザーによって差があるでしょう。

購入額が違えば、馬券の種別や攻め方が変わり、買い目までも変わってきます。競馬ファンの購入額には大きな幅があり、すべての方に対応する予想を出すのは現実的には難しいです。そこが競馬予想家の悩みどころになります。

現在は均等買いの形で予想を出しています。馬券の種別は「単勝&複勝」、「馬連&ワイド」、「3連複」、「3連単」になります。「これらをすべてを買ってください」という意味ではなく、専門紙的な買い目の出し方をしています。

均等買いということもあり、積極的に穴予想で攻めるケースが多くなっています。堅い軸馬から流す場合は、いわゆる“ヒモ荒れ”を狙っていきます。もちろん、堅いレースとみた時は少ない点数で勝負します。

「予想を買うという行為に抵抗がある」、「買い目は自分で決めたい」という競馬ファンは多いです。しかし、これまでに提供してきた予想サイトのユーザーには、推奨されている穴馬を買い目に足したり、予想をアレンジして購入するという形で利用している方がおりました。

予想の出し方については、なるべく多くのお客さまのご要望に応えるべく、模索しつつ柔軟に変えていきたいと考えております。

専門紙の本紙予想時代から、ポツンと一人だけ◎を打った本命馬が激走することで定評がありました。高配当馬券的中にご期待ください。

予想の印や買い目だけでなく、「結論に至った根拠」もしっかりと書きます。記事の分量が多くなりすぎるという問題はあるのですが、「狙い馬の状態の解説」、「予想されるレース展開」、「騎手や調教師の本気度」などを丁寧に解説します。

競馬とは不確定要素が多く、結果を読むのは簡単ではありません。当たることもあれば外れることもあります。そんな競馬予想ではありますが、有益な情報をお届けできるよう、全力で取り組んでまいります。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

1月21日・22日の予想コメントと的中結果

【1月21日・22日の予想コメントと的中結果】(日曜メインレース、日曜後半レース、土曜メインレース、土曜後半レース)

──────────────
【日曜メインレース】

中山11R
アメリカジョッキークラブカップ(GII) ◎は適条件で要注目、○▲△は人気面で妙味あり

中山の芝2200mで争われるGII競走。

右回り。正面直線の4コーナー出口からのスタート、外回りコース使用。150mほど走って急坂を上ることになる。ゴール地点から1コーナー途中までも上り勾配で、2コーナー手前が中山競馬場の最高地点になる。2コーナー途中からは下り坂になり、3コーナー途中までの約650mの間に4mほどの勾配を駆け下りることになる。

残り約700mからはほぼ平坦で、4コーナー途中の残り約400mから直線に向いて残り200mの前までは緩めの下り坂。そして、残り180m~残り70mが中山名物の急な上り坂になっている。高低差2.2m、最大勾配2.24%はJRA全10場の中で最大の数字になる。直線距離は310m。コース全体の高低差は5.3mで、これも10場の中で最大。

芝は連続開催の17日目(12月3日から)で、Cコース使用8日目になっている。野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行。金曜の段階で、JRAから「コース全体の内側に傷みがあります」と発表があった。

土曜は週中に降った雨の影響が残り、稍重の中での競馬になった。

メインの初富士S(芝2000m、3勝クラス)を勝ったのはスルーセブンシーズ。中位馬群で脚をタメ、直線入口で外に動かすと、力強く伸びて抜け出した。勝ち時計は2分01秒0(稍)だった。

2着は内めから脚を使ったルドヴィクスで、3着は外から差を詰めたパラレルヴィジョン。レースの1000m通過は61秒4で、上がりは12秒1-11秒6-12秒1の35秒8だった。

内は泥が飛ぶような状態だったが、それでも問題なく走れていた。外から差して好走するケースもあり、内外の差は大きくないという印象だった。

日曜の朝は良馬場に回復している。晴れ予報になっていて、雨に降られることはなさそうだ。土曜と似た傾向が出るかもしれないが、予断は持たないでおきたい。なお、朝の段階のクッション値は「9.3」で、土曜の朝の「9.7」より小さい数字になっている。

──────────────
フルゲートを割って14頭立て。2番枠のシャムロックヒルと5番枠のバビットがハナ候補で、兼ね合いがつくかは出てみないとわからないところがある。その後ろにつけるのは、ノースブリッジ、エピファニー、エヒト、ガイアフォースあたり。

行きたがって抑えるのに苦労するタイプが多いのが特徴。外回りの芝2200mは早めに動かすジョッキーが出てくるし、馬の折り合いやジョッキーの考え次第で競馬の質が変わることになる。

杉山晴紀厩舎(栗東)の4歳馬ガイアフォースに◎を打った。

3歳の夏に小倉芝2000mを1分56秒8のレコードで圧勝。秋はセントライト記念に挑み、次走で菊花賞をレコード勝ちするアスクビクターモアを競り落として勝利した。

菊花賞は最内の1番枠で競馬がしづらかった。2周目の4コーナーでは前が下がってきて動けなくなり、直線は内にモタれて伸びを欠いた。1番人気に推されていたが、8着に終わった。

その後は放牧に出され、栗東に戻ってからは坂路で熱心に乗り込んできた。2週前には52秒6-12秒0、1週前には52秒4-12秒2でしっかりと負荷をかけられている。今週は54秒0-12秒0と少し大きめで、ラストは軽い走り、推進力ある走りでグッと伸びた。

ヤネはルメール。テン乗りになるが、1週前の稽古で跨っていて、感触はつかんでいるだろう。気性的に特別に難しいところはなく、当日にイレ込んでいなければペースに応じて自在に立ち回ってくるはずだ。

父はキタサンブラック。母系は短めの血で、馬体とフットワークを考えると中距離が合っている。マイルにも対応できるかもしれない。セントライト記念勝ちは強く、同じ舞台を4歳の緒戦に選んだ。陣営は「今年は飛躍の年にしたい」と。目標は先だが、好勝負になるとみた。

相手の筆頭はエヒト。昨年の当レースは9着だったが、満足に乗れなくなっている北村宏司が捌けなかったもので、参考外の一戦だった。その後に力をつけ、七夕賞1着とチャレンジカップ3着は好内容。中間は栗東の坂路でビシビシと追われて好時計を連発しており、長距離輸送で体を減らすことがなければ。

▲はオークス馬のユーバーレーベン。4歳時は5戦して最高が5着だったが、秋のGI2戦は外枠を引いてレースを組み立てづらいところがあった。中山の外回り芝2200mには適性がありそう。少し太いかもしれないが、攻めでは動いている。

△はスタッドリー。行きたがる気性で伸びを甘くするケースが多かったが、3勝クラスの前走ではタメが利いて直線で外から一気に抜け出した。坂井瑠星の追いは素晴らしかった。GIIで相手は一気に強くなるが、引き続き坂井で穴を開けるシーンも。

以下、ノースブリッジ、エピファニー、バビット、ラーゴムなど、警戒が必要な勢力が多くいる。

午前の段階で、◎ガイアフォースは1番人気で単勝オッズは200円前後で動いている。○エヒト、▲ユーバーレーベン、△スタッドリーは人気面で妙味あり。連勝式は◎を中心に、○▲△を絡めて買っていきたい。

──────────────
◎10番ガイアフォース
○9番エヒト
▲6番ユーバーレーベン
△7番スタッドリー
※4番ノースブリッジ
×11番エピファニー
×5番バビット
×14番ラーゴム
×3番ブラックマジック
×8番オウケンムーン

【単勝】10番(20%)
【複勝】10番(80%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
10→全通り
【馬連&ワイド】
9-10(×4)・6-10(×3)・7-10(×2)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
9.10→全通り(12点)
6.10→全通り(12点)
7.10→全通り(12点)
【3連複】(ボックス)
6.7.9.10(4点)
──────────────
【3連単】(フォーメーション)
1着:10
2着:6.7.9
3着:全通り(36点)
【3連単】(フォーメーション)
1着:10
2着:全通り
3着:6.7.9(36点)
【3連単】(ボックス)
6.7.9.10(24点)

━━━━━━━━━━━━━━
中京11R
東海ステークス(GII) 上昇馬がいて注目のダート決戦、◎と○は伏兵の差し馬

中京のダ1800mで争われるGII競走。

左回り。正面直線からの発走、コーナーは4つ。スタートして100m弱は急な上り坂になっている。1回目のゴール板を過ぎ、2コーナー途中からは緩めの上り勾配に。向正面の残り約1000mがコースの最高地点になる。

そこからは下りに転じ、下り坂は直線に入って残り380mまで続く。下り切ったところが最も低い地点で、600mほどの間に3.4mの高低差を駆け下りることになる。なお、3~4コーナーにはスパイラルカーブが導入されている。

直線の残り380m~残り220mは勾配1.14%(高低差は1.8m)の急な上り坂。上り切ってからは、ほぼ平坦になっている。直線距離は410.7m。コース全体の高低差は3.4m。

クッション砂の砂厚は従来通りで9.0cm。土曜のダートは良馬場だった。

ダ1800mは3勝クラスの牝馬限定戦が組まれていて、1分54秒4(良)の決着だった。アーテルアストレアが大外から追い込み切り、2着も外から伸びたステイブルアスク、3着は好位を進んでいたシダーだった。

レースの1000m通過は63秒3と遅く、上がりは12秒8-12秒5-12秒9の38秒2。勝ち馬が使った上がりは36秒9だった。

ダートはタフな状態。乗り切るのは大変で、ジョッキーたちもスタミナ温存を意識するので緩いペースになりがちである。それでも差しが決まるケースが多かった。パワーとスタミナが必要で、折り合いも大きなポイントになる。

日曜は晴れのち曇りという予報。良馬場のままレースが消化されることになりそうだ。朝の段階の含水率は、土曜の朝よりも小さい数字になっている。やはりタフなダートだろう。

──────────────
フルゲートを割って15頭立て。3連勝中のプロミストウォリアがハナを奪うか。2番枠を引いたオーヴェルニュが行かせる可能性があり、ハヤブサナンデクンが押し出されて先頭に立つことも考えられる。前半が落ち着いたとしても、向正面からの下り坂でラップは上がるだろう。

新谷功一厩舎(栗東)の7歳馬スマッシングハーツに◎を打った。

中京ではダ1900mでオープン特別を勝った実績がある。キャリアを積んでジワジワと地力を増してきたという印象。昨秋の府中ダ1600mの2戦では、34秒0(重)、34秒8(良)を上がりを駆使して、どちらも4着に追い込んでいる。

続いてGIのチャンピオンズカップに挑戦。上積みがなかったか中2週で攻めは大きめで、当日の馬体重は12キロ増の522キロだった。レースは出していって中団につけ、直線は頭が高くなってモタれて伸び切れず。それでも0秒7差の7着と大きくは負けなかった。

その後は放牧に出され、栗東に戻ってから坂路とCWコースで意欲的に乗られてきた。1週前には鮫島克駿が跨ってCWに入れ、中ほどを通って63秒8-11秒7の好時計をマーク。今週はCWで67秒9-12秒0と大きめで、3頭併せの内で引っ張り切りの手応えだった。

見た目には太くないが、冬場になるし、馬体重が減ってくるかは微妙。それでも、攻めの量と密度から、息はできているはずだし、中身も充実していて当然である。

ヤネは引き続き鮫島。必死に追ってはくるのだが、甘いところがあり、捌きなどのセンスにも物足りなさがある。スマッシングハーツとのコンビでは(0.0.2.4)と勝ち切れていない。ただ、特徴はつかんでいるはずで、中間も稽古にも乗っている。

馬自身、ダートスタートなら行き脚はつくので、無理に押さずに末脚をタメつつ運んでもらいたい。直線で捌けるかどうかは運も影響してくる。上昇馬が複数頭いてメンバーは強いが、スムーズに立ち回ると穴を開けるシーンがありそうだ。

安田翔伍厩舎(栗東)の5歳馬サンライズウルスも注目される存在。

オープン入り後は、2戦目から2着、2着、1着。スタートでトモがハマらないが、追われて勢いがつくと長く脚を使って伸びてくる。

リステッド競走の前走は、勝ったといっても少し疲れが残っているような感じだった。CWコースの最終追いでは素軽い動きを見せていて、デキは上がっているように映る。

中京は未経験だが、府中での3勝クラス勝ちが圧巻だったし、左回りで箱の大きなコースというのは適性にマッチする。ヤネは引き続き追いの強い岩田望来で、◎と同様にうまく捌けば上位浮上が可能に。

▲はハヤブサナンデクン。左回りを得意にしていて、昨年6月の三宮Sは圧巻の6馬身差Vだった。右回りで馬体重が10キロ増だった前走(3着)を叩き、今回は狙った鞍だろう。折り合いがつけば、持ち味である持久力を発揮してくる。

△はハギノアレグリアス。屈腱炎を発症して長く休んだことがあり、6歳でもキャリアは10戦と少ない。立ち直って結果を出していて、休養前のみやこSも少し踏み遅れての2着だった。中京は2戦2勝だし、川田将雅は同馬で(2.1.0.0)。もちろん有力候補になる。

※はプロミストウォリア。複数回の骨折があり、ハギノアレグリアスと同じ6歳世代でキャリアは6戦のみとなっている。昨秋に復帰してからは3連勝で、後続につけた着差は5馬身、2馬身、6馬身。マークされる立場になってどうかだが、ヤネは引き続きムルザバエフだし、互角に戦えていい。

以下で、ヴァンヤール、オーヴェルニュ、ウェルカムニュースらにも注意を払うべき。

午前の段階で、◎スマッシングハーツは単勝1,000円台の5番人気、○サンライズウルスは同900円台の4番人気。どちらも配当面で妙味があり、連勝式はこの2頭を中心に手広く買っていきたい。

──────────────
◎11番スマッシングハーツ
○8番サンライズウルス
▲13番ハヤブサナンデクン
△4番ハギノアレグリアス
※10番プロミストウォリア
×12番クリノドラゴン
×5番ヴァンヤール
×2番オーヴェルニュ
×7番ウェルカムニュース
×1番ディクテオン

【単勝】11番(10%)・8番(10%)
【複勝】11番(40%)・8番(40%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
11→全通り
8→全通り
【馬連&ワイド】
11-13・4-11(×2)・8-13(×2)・4-8(×4)・8-10
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
8.11→全通り(13点)
11.13→全通り(13点)
8.13→全通り(13点)
4.11→全通り(13点)
4.8→全通り(13点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
11.8→全通り(78点)
11.8→4(×2)(12点)
11.13→全通り(78点)
11.13→4(×2)(12点)

━━━━━━━━━━━━━━

【日曜後半レース】

中山12R
3連単  6,200円(×3)
3連複   690円
馬 連 1,330円(×3)
ワイド  340円(×3)
ワイド  270円(×4)
◎コミカライズ2着(4人気)
※◎▲ヒット

──────────────
中山12R
4歳以上2勝クラス

◎コミカライズは気性面に課題があるが、能力は2勝クラスで通用する。前走は坂路(美浦)でしか時計を出していなかったが、今回はウッドコースでも長めからしっかりと追われてきた。絞れてれば上浮上が可能に。配当面で妙味あり。

○エンギダルマは母が桜花賞馬アユサン。全弟のドルチェモアは昨年の朝日杯フューチュリティSを制覇した。1勝クラスからの格上挑戦になるが、スプリングS4着があって素質は上だし、マイルも合うので狙ってみたい。

▲は去勢手術明けの前走で快勝した良血のディオスバリエンテ。反動がなければ連勝も。

なお、×アップストリームはエンギダルマの姉になる。

◎3番コミカライズ
○6番エンギダルマ
▲4番ディオスバリエンテ
△7番レーヴドゥラプレリ
※1番スリートップキズナ
×9番トップキャスト
×5番ニシノオイカゼ
×8番アップストリーム

【単勝】3番(10%)・6番(30%)
【複勝】3番(60%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
3→全通り
3→4(×3)
3→1(×2)
3→7
6→全通り
6→1.4(×2)
6→7
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
3.6→全通り(7点)
3.4→全通り(7点)
4.6→全通り(7点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
3.6→全通り(42点)
3.6→4(6点)
3.4→全通り(42点)
3.4→1.7(×2)(24点)

━━━━━━━━━━━━━━
中京12R
4歳以上2勝クラス

◎パンドレアは初めてブリンカーを着けた前走で馬群を割って抜けて勝利を収めた。少し開いたが、仕上がりは良好。折り合い面から1400mの距離も合うはずで、2勝クラスでも上位争いになる。

○ボルザコフスキーは昨秋に中京で強い相手を負かして2勝クラスを勝った。立て直しを図り、ムルザバエフ起用で注目したい。

▲ウルトラソニックはスピード能力が高く、昨秋に当舞台で好時計の4着。前走は気分良く走りすぎで、叩き2戦目で粘りを増してくるだろう。

以上の3頭が人気になっていて、配当を合わせるのは難しい。

◎6番パンドレア
○5番ボルザコフスキー
▲7番ウルトラソニック
△4番シティレインボー
※3番アウトレイジング
×8番セイイーグル
×2番ケルンキングダム

【単勝】6番(10%)
【複勝】6番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
5-6(×4)・6-7(×2)・5-7(×3)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
5.6→7(×6)(6点)
5.6→4(×4)(4点)
5.6→8(×2)(2点)
5.6→2.3(2点)
──────────────
【3連単】(フョーメーション)
1着:6
2着:5.7
3着:2.3.4.5.7.8(10点)
【3連単】(フョーメーション)
1着:6
2着:2.3.4.5.7.8
3着:5.7(10点)
【3連単】(フョーメーション)
1着:5.7
2着:6
3着:2.3.4.5.7.8(10点)
【3連単】
6-5-7(1点)

━━━━━━━━━━━━━━
小倉11R
豊前ステークス

◎コパノニコルソン(ハンデ56キロ)は2走前が落馬で、前走は出遅れて雑な競馬に。スタートで力が入らないが、タメて乗れば終いは伸びてくる。1週前の坂路(栗東)で51秒4をマークして気配は良好。先行タイプがそろったメンバーで慌ててついていくと心配があるが、末脚発揮に期待したい。

○ハンディーズピーク(56キロ)は前進気勢に乏しいが、スイッチが入ると強烈な脚を使う。自身に気持ちが乗り、かつ前が崩れる展開になると浮上が可能に。

▲はトップハンデとなる57キロを背負う実力馬サトノロイヤルで、△は小倉ダ1700mが合いそうなモズマゾク(56キロ)。

揉まれずに前で運びたいタイプがとにかく多く、レースが壊れる可能性がある。やっかいな一戦。

◎2番コパノニコルソン
○15番ハンディーズピーク
▲11番サトノロイヤル
△1番モズマゾク
※9番ラヴィータエベラ
×8番ラボエーム
×10番ロードインファイト
×6番モズピンポン
×3番オレンジペコ
×5番テイエムマグマ

【単勝】2番(10%)
【複勝】2番(60%)・15番(30%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
2→全通り
15→全通り
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
2.15→全通り(14点)
2.11→全通り(14点)
11.15→全通り(14点)
1.2→全通り(14点)
1.15→全通り(14点)
1.11→全通り(14点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
2.15→全通り(84点)
2.15→11(×2)(12点)

━━━━━━━━━━━━━━
小倉12R
4歳以上1勝クラス

◎ロムネヤは昨年の府中での2着と福島での2着が渋太い内容。復帰戦の前走は力んだり、寄られて下がったりで、ヒドイ競馬になっていた。それで0秒8差の8着なら頑張った方である。攻めで動いて仕上がりは良く、2キロ減騎手起用で先行策から粘りを見せそうだ。

○プリペアードは昨夏の札幌での2着が強敵相手の結果。体が小さくて安定して走れないところがあるが、能力自体は高い。じっくりと乗り込んで仕上がりは悪くなさそう。3キロ減騎手起用で激走があっても。

▲ヘクトパスカルは昨春の中京での初勝利が掛かって逃げながら押し切ったもの。小倉の芝1800mは合うはずで、息を入れつつ先行できると残り目がある。

△スウィートスカーはこれまでの戦歴が(1.4.0.0)。久々でも坂路(栗東)でしっかりと乗られていて、いきなりから動いてきそうだ。昇級しても素質は互角以上。

牝馬限定戦になり、馬連の1番人気が1,200円台と人気は見事に割れている。◎は手頃な人気で、○と▲は人気薄、△は割れた中で1番人気。連勝式は高配当期待で、大きく手を広げて買っていきたい。

◎9番ロムネヤ
○7番プリペアード
▲3番ヘクトパスカル
△13番スウィートスカー
※15番ゴールドエクリプス
×4番フォレスタ
×6番バトルキャット
×14番クインズステラ
×12番ナックフローラ
×11番ナオミニデレデレヤ

【複勝】9番(40%)・7番(30%)・3番(30%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
9→全通り
7→全通り
3→全通り
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
7.9→全通り(14点)
3.9→全通り(14点)
3.7→全通り(14点)
9.13→全通り(14点)
7.13→全通り(14点)
3.13→全通り(14点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
9.7→全通り(84点)
9.3→全通り(84点)
9.13→全通り(84点)

━━━━━━━━━━━━━━

【土曜メインレース】

中山11R
初富士ステークス ハンデ戦、◎はハマると切れる人気薄の牝馬、〇は素質上位の4歳馬

3勝クラスの戦いで、舞台は中山の芝1600m。

右回り。1コーナー横の引き込み線からの発走、外回りコース使用。スタート地点がコースの最高地点になり、スタート後に緩い下りがある。200mほど走って右カーブが来るため外枠は不利。2コーナー途中からは下り坂になり、3コーナー途中までの約650mの間に4mほどの勾配を駆け下りることになる。

残り約700mからはほぼ平坦で、4コーナー途中の残り約400mから直線に向いて残り200mの前までは緩めの下り坂。そして、残り180m~残り70mが中山名物の急な上り坂になっている。高低差2.2m、最大勾配2.24%はJRA全10場の中で最大の数字になる。直線距離は310m。コース全体の高低差は5.3mで、これも10場の中で最大。

芝は連続開催の16日目(12月3日から)で、Cコース使用7日目になっている。野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行。金曜の段階で、JRAから「コース全体の内側に傷みがあります」と発表があった。

先週の芝は、土曜が昼前から9Rを過ぎるまで雨が降り、11Rと12Rが稍重になった。日曜は午後に雨が落ちる時間帯があり、ただ、馬場はずっと良だった。

土曜メイン(11R)のカーバンクルSは芝1200mのオープン特別。3番手を進んでいたジュビリーヘッドが直線で三分どころから伸びて差し切った。2着は逃げて頑張りを見せたジュニパーベリーで、3着は5番手追走から直線で勝ち馬が通った走路を伸びたストーンリッジだった。勝ち時計は1分09秒0(稍)。レースの前半3ハロンは34秒2で、上がりは11秒9-11秒3-11秒6の34秒8だった。

日曜メイン(11R)の京成杯は芝2000mの3歳のGIII競走。勝ったのは2番人気のソールオリエンスで、中団の後ろで脚をタメ、直線入り口で外に膨れるロスがありながら鋭く伸びて抜け出した。2着は勝ち馬の前を進み、直線で外に出して脚を使ったオメガリッチマン。3着は1番人気のセブンマジシャンで、後方に待機し、直線入り口で勝ち馬に外に振られる大きな不利がありながら長く脚を使って伸びた。

勝ち時計は2分02秒2(良)。レースの1000m通過は62秒2で、上がりは12秒2-11秒7-11秒5の35秒4だった。勝ち馬が使った上がりは34秒5。

クッション値を見ると、土曜の朝が「9.9」で、日曜の朝が「9.7」。降雨の影響もあって少し力を要すぐらいの馬場で、内外の差は大きくなかった。逃げた馬が内を走って好走するケースが多く、展開が向いたり、脚力があれば外から差して上位に台頭することが可能になっていた。

今週は週中に降った雨の影響が残り、土曜の朝の時点で馬場は稍重。天候は晴れで、良に回復するかもしれない。なお、7時の段階のクッション値は「9.7」となっている。

──────────────
フルゲートを割って14頭立て。ハンデ戦になり、トップハンデが57キロ、最軽量が52キロで、5キロの上下差がある。

4歳のパラレルヴィジョンに人気が集まっている。タガノフィナーレとオンリーオピニオンが積極的に乗ってレースをつくることになりそうだ。少し渋った馬場の中、どんな展開、どんなペースになるのかは流動的である。

伏兵の勢力で、奥村武厩舎(美浦)の5歳牝馬パープルレディーに◎を打った。

3歳時にはフローラSで6着、オークス(勝ち馬ユーバーレーベン)で0秒8差の10着と上々の走り。4歳の春に今回と同じ舞台で2勝クラスを勝っていて、4コーナーで大外に出すロスがありながらグイグイ伸びて差し切る強い競馬だった。

休み休み使われているが、今回の仕上がりは良好。ウッドコースを中心に入念に乗られ、最終追いでは68秒2-11秒7の時計で楽に追走先着を果たした。冬毛が伸びているとのことだが、陣営は「デキはかなりいい」とコメントしている。

ヤネはテン乗りで丸田恭介。雑に運ぶところがあるジョッキーだが、追い切りで跨って感触はつかんでいるはず。うまく末脚を引き出すような騎乗をしてもらいたい。

ハンデは53キロと軽く、2走前の走りを見ると少し渋った馬場にも対応できる。牡馬相手でメンバーは強力だが、かなり人気がないし、果敢に狙っていきたい。

人気の関東馬パラレルヴィジョンは注目されて当然。4歳馬でまだ完成されていない感じだが、スムーズさを欠くところもあって7着だった神戸新聞杯(GII)で負けただけで、除けば3戦3勝である。

国枝栄流でビシビシとはやられていないが、ウッドコースの最終追いでは楽にラスト1ハロン11秒5が出た。ハンデは56キロで問題なく、当舞台では新馬戦を快勝している。やはり有力候補。

▲はレインフロムヘヴン(57キロ)。行きたがる気性が課題だが、成長しているのは確かで、前走では府中の芝2000mを1分57秒8の時計でアタマ差の2着に駆けた。動ける仕上がりにありそうだし、中山も問題ないはず。

△は牝馬のスルーセブンシーズ。当舞台では4歳時に紫苑Sで2着に好走していて、中山では(2.1.2.0)と3着を外していない。ヤネにはバシュロを起用。仕上がりは上々で、牝馬の56キロでも。

以下、ルドヴィクス、オンリーオピニオン、ヘッズオアテールズ、クライミングリリー、ホウオウリアリティなど、警戒が必要な勢力が多くいる。

午前の段階で、◎パープルレディーは単勝1,900円台の7番人気、○パラレルヴィジョンは200円を割る数字になっている。◎が激走すると大きな配当になるので、連勝式は手広く買っていきたい。

──────────────
◎13番パープルレディー
○9番パラレルヴィジョン
▲8番レインフロムヘヴン
△6番スルーセブンシーズ
※5番ルドヴィクス
×14番オンリーオピニオン
×3番ヘッズオアテールズ
×4番クライミングリリー
×10番ホウオウリアリティ
×1番カルリーノ

【単勝】9番(60%)
【複勝】13番(40%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
13→全通り
13→9(×2)
9→全通り
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
13→全通り(78点)
【3連複】
8-9-13(×2)・6-9-13(×3)・9-13-14・3-9-13・4-9-13・9-10-13(9点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
13.9→全通り(72点)
13.9→6.8(12点)

━━━━━━━━━━━━━━
中京11R
睦月ステークス 9頭立てでも混戦、人気の◎から手広く買っても配当が合う

中京の芝1600mで争われるオープン特別。

左回り。1~2コーナーの途中にある引き込み線からのスタート。200mほど走って2コーナーのカーブに入る。向正面の半ばまでは緩やかな上り勾配で、残り約1100mがコースの最高地点になる。

そこから下りに転じ、下り坂は直線に入るまで700m以上も続く。坂の終わりが最も低い地点で、3.5mの高低差を駆け下りることになる。なお、3~4コーナーにはスパイラルカーブが導入されている。

直線残り340m~残り240mは急な上り坂。高低差は約2m、勾配は約2.0%で、これは中山競馬場の直線の坂に次いで傾斜のきつい坂である。坂を上り切ってからは、ほぼ平坦になっている。直線距離は412.5m。全体の高低差は3.5m。

芝は開催7日目で、Aコース使用7日目になっている。野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行。金曜の段階で、JRAから「引き続きコース全周内側に傷みがあります。先週の雨の中での競馬により、正面直線および3コーナーから4コーナーの傷みが大きく進んでいます」と発表があった。

先週の芝は、土曜が昼すぎまで雨が降り、ずっと重。日曜は雨は落ちず、6Rまで重で10R以降は稍重だった。

土曜メイン(11R)の愛知杯(芝2000m、アートハウス)を含め、日曜メイン(11R)の日経新春杯(芝2200m、ヴェルトライゼンデ)までの勝ち馬は、好位かその後ろを進み、直線で中から外を通って脚を使うという内容で勝利するケースがほとんどだった。

しかし、日曜の最終12R(芝1400m、2勝クラスの牝馬限定戦)は、多くのジョキーが外を攻める中、2番枠からインで脚をタメていたのテーオーメアリーが直線で内を伸びて勝ち切った。2着も内を通ったハーツラプソディで、3着は大外から追い込んだヒルノローザンヌだった。

日曜の最終レースでは内を通った勢力のワンツーを決めたが、雨の影響もあって外の方が脚を使いやすかったのは確かである。参考にすべきでないかもしれないが、クッション値は土曜の朝が「8.8」で日曜の朝が「8.9」だった。

今週は土曜の朝の時点で良馬場、天気予報は晴れ。6時30分の段階のクッション値は「10.8」と、先週よりも大きい数字になっている。

──────────────
9頭立ての少頭数。スタートが抜群に速いライティアがハナに行き、キングエルメス、ディヴィーナあたりがその後ろにつける形になりそうだ。芝は内が荒れていて、ジョッキーたちは直線で少し外を攻めることになるかもしれない。

友道康夫厩舎(栗東)の5歳牝馬ディヴィーナに◎を打った。

母のヴィルシーナは3歳時に牝馬三冠とエリザベス女王杯をすべて2着し、4歳時と5歳時にヴィクトリアマイルを連覇した。兄のブラヴァスは新潟記念を勝っている。

ディヴィーナ自身は強すぎる気性が問題。重賞の前2走は掛かって競馬にならなった。中京では行きたがりながらでも踏ん張りを見せ、(4.1.0.0)の成績を残している。

目の外傷があって、今回は5ヵ月ぶりの実戦。CWコースと坂路で熱心に乗り込み、1週前にCWで65秒6-12秒3、今週は坂路で52秒9-12秒5をマークしている。いい仕上がりにあるとみて良さそうだ。

ヤネはテン乗りで福永祐一。頼りないところがあるジョッキーだが、ソッと乗ってくるので何とか折り合いをつけてもらいたいところである。

荒れた馬場でも結果は出ているし、メンバーはそう強くない。とにかくポイントは冷静に走れるかで、そこがスムーズなら勝ち負けに持ち込んでくる。

斉藤崇史厩舎(栗東)の6歳馬トリプルエースも注目される存在。

昨秋に復帰して府中のリステッド競走で3着、2着と駆け、GIIの阪神カップは11着でも直線はジリジリと伸びていた。

坂路でしっかりと乗れていて、デキはキープしている様子。中京では2勝クラスを勝っていて、力の要る馬場は問題にしない。テン乗りの岩田康誠が末脚を引き出すことができれば。

▲は牝馬のライティア。スタートダッシュの速さには定評があり、昨秋にはハイレベルの勝負になった府中牝馬Sで0秒3差の6着に頑張っている。ターコイズSは直線は内にモタれていて、スムーズな左回り、イーガン起用で怖い。

△キングエルメスは京王杯2歳S勝ち、NHKマイルカップ6着がある4歳の素質馬。ライティアと同じく、前走は右回りの中山でぎこちない走りになっていて、左回りの中京で変わり身があっていい。

以下で注意したいのは、ワールドバローズ、グラティアス、ダディーズビビッド、メイショウオーパス。

午前の段階で、◎ディヴィーナは単勝300円台の1番人気、○トリプルエースは同700円台の6番人気、▲ライティアは500円台の3番人気。

9頭立てで馬連の1番人気が800円台、3連単の1番人気が4,500円台だから、人気は割れている。連勝式は手広く買って大きめの配当になるのを待ちたい。

──────────────
◎9番ディヴィーナ
○6番トリプルエース
▲2番ライティア
△3番キングエルメス
※5番ワールドバローズ
×4番グラティアス
×1番ダディーズビビッド
×7番メイショウオーパス

【単勝】9番(10%)・6番(20%)
【複勝】9番(70%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
9→1.2.4(×3)
9→3.5.6(×2)
9→7
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
9→1.2.3.4.5.6.7(21点)
9→1.2.3.4.5.6(15点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
9.6→1.2.4(×2)(36点)
9.6→3.5.7(18点)
9.2→1.3.4.5(×2)(48点)
9.2→7(6点)
9.3→1(×2)(12点)
9.3→4.5.7(18点)

━━━━━━━━━━━━━━

【土曜後半レース】

中山12R
馬 連 4,600円
ワイド 1,870円
ワイド  710円(×2)
複 勝  170円(90%)
◎イルチルコ2着(1人気)
×◎×でヒット

中京12R
3連単  2,120円(×2)
3連複  1,070円
馬 連  360円(×4)
ワイド  190円(×4)
ワイド  270円(×3)
単 勝  150円(100%)
◎エンドウノハナ1着(1人気)
◎※△でヒット

小倉城特別
馬 連 1,240円
ワイド  630円
ワイド  560円
単 勝  220円(10%)
複 勝  140円(90%)
◎メイクアリープ1着(1人気)
◎××でヒット

──────────────
中山12R
4歳以上1勝クラス

◎イルチルコは強い相手と戦って結果を出してきた4歳の牝馬。10着だった前走は、折り合いを欠いてスタミナが保たなかった。立て直して良化し、ルメール起用で巻き返し必至。

穴で気になるのが○ヴァンデスプワールと▲リニュー。以下、イヴニングスター、タフトテソーロ、ゴーシェナイトなど、警戒が必要が多くいる。

◎5番イルチルコ
○4番ヴァンデスプワール
▲9番リニュー
△3番イヴニングスター
※1番タフトテソーロ
×13番ゴーシェナイト
×8番ザスリーサーティ
×11番ボンベール
×6番エバーハンティング
×12番ハイエスティーム

【単勝】5番(10%)
【複勝】5番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
5→全通り
5→3(×3)
5→13(×2)
5→1.9.11
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
4.5→全通り(12点)
5.9→全通り(12点)
3.5→全通り(12点)
1.5→全通り(12点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
5.4→全通り(72点)
5.4→3(6点)
5.9→全通り(72点)
5.9→3(×2)(12点)
5.9→1.8.11.13(24点)

━━━━━━━━━━━━━━
中京12R
4歳以上1勝クラス

◎エンドウノハナは1勝クラスでは上位の素質を持っている4歳馬。久々だった前走は、強気に乗りすぎたところがあり、それで3キロ減騎手を起用していた勝ち馬に差されての2着である。叩いての上積みが見込めるし、川田将雅を配して決めておきたいところ。

7頭立てと頭数が少なく、相手は順列をつけるのが難しい。◎を軸に他の6頭をカバーし、崩れて少し大きい配当になるのを待つ攻め方でいく。

◎3番エンドウノハナ
○4番マテンロウアレス
▲6番エスポワールミノル
△5番ジェニーアムレット
※1番ヴィトーリア
×7番メトセラ

【単勝】3番(100%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
3-4(×3)・3-6(×7)・3-5(×3)・1-3(×4)・3-7(×2)・2-3
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
3.4→全通り(5点)
3.6→全通り(5点)
3.5→全通り(5点)
──────────────
【3連単】(1着固定)
3→全通り(30点)
3→1.4.5.6(12点)
3→4.5.6(6点)

━━━━━━━━━━━━━━
小倉11R
小倉城特別

◎メイクアリープは1勝クラスを2着、1着でクリア。2着時は3着と9馬身の差があり、勝った前走は逃げ切って余力が残っていた。前進気勢が強く、小倉のダ1700mは合うはず。また、久々でも仕上がりは良さそうだ。2勝クラスで通用するのは間違いないので、中心に期待したい。ただ、他に先行タイプが多く、2番枠を引いて乱戦に巻き込まれる危険性はある。

相手の筆頭は得意の小倉に合わせて立て直したハイエストポイントとしたが、レースが壊れることも考えられるメンバーで、連勝式は手広く買って崩れるのを待つ攻め方でいくことにした。

◎2番メイクアリープ
○9番ハイエストポイント
▲5番フームスムート
△12番キョウワウォール
※16番ウインアウォード
×8番ダノンフォーナイン
×10番サヴァビアン
×15番トーアエレクトロン
×6番メイショウジブリ
×3番マジック

【単勝】2番(10%)
【複勝】2番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
2→全通り
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
2.9→全通り(14点)
2.5→全通り(14点)
2.12→全通り(14点)
2.16→全通り(14点)
2.8→全通り(14点)
──────────────
【3連単】(軸2頭ながし)
2.9→全通り(84点)
2.9→12.16(×3)(36点)
2.9→6.8(×2)(24点)
2.9→3.5(12点)

━━━━━━━━━━━━━━
小倉12R
4歳以上1勝クラス

◎ホウオウエンジェルは中京芝1400mの前走で0秒1差の5着に健闘した。より適性が高いのは小倉の芝1200m。早めに現地入りして気配は悪くないし、スムーズに立ち回ると一発がある。

○ニホンピロポートはかなりの人気薄。しかし、小倉で初勝利を挙げているし、攻めで動いて仕上がりは良さそうだ。しっかりと追ってくる若手の角田大和で激走があっても。

▲ミッキーチャレンジは緩さが残るが、伸びしろがある4歳馬。ムルザバエフ起用とブリンカー着用で注目される。

△バトルシャイニングは初めて芝1200mを使った前走が惜しいアタマ差の2着。連闘がどう出るかだが、再度の好走があっていい。

◎と○と△は人気がなく、ハマると相当に大きい馬券になる。連勝式は手を広げて買っていきたい。

◎10番ホウオウエンジェル
○12番ニホンピロポート
▲5番ミッキーチャレンジ
△16番バトルシャイニング
※2番オラヴェリタス
×6番グレイトミッション
×7番クインズコスモス
×1番ディオアステリア
×3番ダブルスナッチ
×4番ネイキッドハート
×8番コスモサンレミ

【単勝】10番(10%)・5番(30%)
【複勝】10番(40%)・12番(20%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
10→全通り
10→2.5(×2)
10→16
12→全通り
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
10.12→全通り(15点)
5.10→全通り(15点)
5.12→全通り(15点)
10.16→全通り(15点)
12.16→全通り(15点)
5.16→全通り(15点)
──────────────
【3連単】(軸2頭マルチ)
10.12→全通り(90点)
10.5→全通り(90点)
10.5→2(×3)(18点)
10.5→1(6点)
10.16→全通り(90点)
10.16→2(6点)

━━━━━━━━━━━━━━

タグ: 競馬予想競馬ノースブリッジプロミストウォリア根岸ステークスギルデッドミラーレモンプップシルクロードステークスグルーヴィットウインマーベル

予想記事の購入方法
■記事内の【マガブロを購入する】を押し、購入画面に進んでください。

クレジットカード、またはFC2ポイントで購入できます。FC2ポイントは銀行振込、電子マネー、クレジットカード、銀行ATMなどで購入できます。詳しくはFC2マニュアルでご確認ください。

ご利用いただくには、FC2IDアカウントが必要です(登録料無料)。IDをお持ちでない方は、記事の購入画面から新規登録できます。

携帯電話料金と一緒にお支払いしたい方は、ブログ『note』をご利用ください。『note』版はコチラから。

※キャリア決済は、docomo、au、ソフトバンクモバイルに対応。パソコンからも決済可能。noteに会員登録(登録料無料)している方のみ、ご利用になれます





↑応援クリックお願いします
最近の主な的中実績
【最近の主な的中実績】

■3月19日(日) 予想:6鞍
阪神12R
馬 連 2,530円(×2)
ワイド  790円(×2)
ワイド  380円(×6)
複 勝  170円(80%)
◎パーティーベル2着(3人気)

阪神大賞典
馬 連 230円(50%)
単 勝 310円(10%)
複 勝 130円(90%)
◎ジャスティンパレス1着(2人気)
◎▲でヒット

【超万馬券予想】 予想:9鞍
名古屋城S
3連単 8万1,570円
3連複   9,470円
馬 連   6,610円
単 勝   1,220円(10%)
複 勝    300円(90%)
◎ルコルセール1着(5人気)

千葉S
3連単 6万7,480円
3連複 1万9,160円
馬 連   1,120円
複 勝    210円(90%)
◎テイエムトッキュウ2着(2人気)

■3月18日(土) 予想:2鞍
フラワーカップ
3連複  1万2,100円
馬 連   4,980円
ワイド   1,770円
ワイド   1,620円
複 勝    360円(30%)
ヒップホップソウル2着(8人気)

ファルコンS
馬 連 3,540円
ワイド 1,180円
ワイド 9,350円
複 勝  180円(80%)
◎カルロヴェローチェ2着(1人気)
×◎でヒット

【超万馬券予想】 予想:9鞍
中山12R
3連複  17万 300円
馬 連  3万2,770円
複 勝     270円(50%)
◎カイタロー2着(4人気)

フラワーカップ
3連単 7万9,490円
3連複 1万2,100円
複 勝    260円(50%)
エミュー1着(2人気)

中京12R
馬 連 6,320円
複 勝  370円(40%)
◎ダンディジャック1着(7人気)

■3月12日(日) 予想:6鞍
フィリーズレビュー
3連単  10万3,380円(×2)
3連複  2万4,760円
馬 連   3,190円(×2)
ワイド   1,450円(×2)
ワイド   2,260円
ワイド   4,160円
単 勝    480円(10%)
複 勝    200円(50%)
複 勝    430円(30%)
○シングザットソング1着(2人気)
◎ムーンプローブ2着(7人気)
○◎△でヒット

中京12R
3連複  1万 880円
馬 連    770円(×3)
ワイド    370円(×3)
ワイド   1,800円
単 勝    230円(10%)
複 勝    150円(80%)
◎コンクエスト1着(1人気)
◎▲×でヒット

【超万馬券予想】 予想:9鞍
フィリーズレビュー
3連単 10万3,380円
3連複  2万4,760円
複 勝    530円(90%)
◎ジューンオレンジ3着(11人気)

■3月11日(土) 予想:6鞍
中京スポーツ杯
3連単  3万3,110円
3連複    6,900円
馬 連  1,780円
ワイド    700円
ワイド    990円(×2)
ワイド   1,570円
単 勝    680円(10%)
複 勝    200円(40%)
複 勝    320円(40%)
◎テイエムアトム1着(3人気)
○レイニーデイ3着(4人気)
◎×○でヒット

中山12R
3連単  8,080円(×5)
3連複  1,650円(×3)
馬 連 1,160円(×3)
ワイド  510円(×3)
ワイド  280円(×6)
単 勝  310円(10%)
複 勝  140円(70%)
◎ウィリン1着(1人気)
◎○▲で本線ヒット

コーラルS
馬 連 4,190円
ワイド 1,110円
ワイド  620円
単 勝  450円(10%)
複 勝  180円(50%)
タガノビューティー1着(2人気)

【超万馬券予想】 予想:9鞍
アクアマリンS
馬 連 3万3,910円
複 勝   1,210円(20%)
レディバランタイン1着(13人気)

コーラルS
馬 連 4,190円
複 勝  470円(90%)
◎ブルベアイリーデ2着(8人気)

中京スポーツ杯
複 勝 320円(90%)
◎レイニーデイ3着(4人気)

中山12R
複 勝 180円(90%)
◎ヨール2着(3人気)

中山牝馬S
複 勝 270円(50%)
サトノセシル3着(5人気)

■3月5日(日) 予想:6鞍
戎橋S
3連複  1万1,120円
ワイド   2,020円
ワイド    950円
複 勝    340円(50%)
◎ブルーシンフォニー3着(7人気)
×※◎でヒット

総武S
3連単  8,980円(×3)
3連複  1,500円(×3)
馬 連  900円
ワイド  390円
ワイド  670円
ワイド  360円(×7)
△○◎でヒット

大阪城S
3連複  1万1,090円
ワイド   2,300円
ワイド    640円

中山12R
3連複  7,860円
馬 連  810円(×3)
ワイド  410円(×3)
ワイド 1,080円
○◎でヒット

弥生賞ディープインパクト記念
馬 連 680円
ワイド 270円
ワイド 260円
複 勝 120円(90%)
◎トップナイフ2着(1人気)

【超万馬券予想】 予想:8鞍
戎橋S
3連単 6万9,670円
3連複 1万1,120円
複 勝    340円(50%)
◎ブルーシンフォニー3着(7人気)

■3月4日(土) 予想:6鞍
オーシャンS
ワイド   1,100円
ワイド 1万6,950円
複 勝    300円(40%)
エイシンスポッター3着(5人気)

阪神12R
ワイド 3,900円
ワイド 3,370円
複 勝  430円(40%)
◎メイショウクリフト3着(5人気)

【超万馬券予想】 予想:8鞍
阪神12R
3連単 57万 730円
3連複  8万 330円
複 勝    430円(90%)
◎メイショウクリフト3着(5人気)

チューリップ賞
馬 連 6,890円
複 勝  360円(50%)
◎コナコースト2着(6人気)

中山12R
複 勝 230円(90%)
◎シンヨモギネス2着(3人気)

■2月26日(日) 予想:6鞍
阪急杯
3連複  1万1,530円
馬 連   2,430円
ワイド    870円
ワイド   1,190円
単 勝    380円(10%)
複 勝    190円(90%)
◎アグリ1着(2人気)
◎×△でヒット

中山12R
3連単  7,430円(×2)
3連複  1,950円
馬 連  430円(×10)
ワイド  230円(×10)
ワイド  980円
ワイド  720円
単 勝  390円(30%)
ブレイクフォース1着(2人気)
○◎×でヒット

下関S
3連複  7,530円
馬 連 2,180円
ワイド  850円
ワイド 1,180円
単 勝  490円(20%)
複 勝  190円(80%)
◎エナジーグラン1着(2人気)
◎×△でヒット

阪神12R
3連複  8,310円
馬 連 2,970円
ワイド  870円
ワイド 1,670円
ワイド  830円(×2)
複 勝  330円(50%)
メルシー3着(5人気)

【超万馬券予想】 予想:9鞍
八代特別
3連単 5万 510円
3連複   8,310円
馬 連    700円
単 勝    770円(10%)
複 勝    190円(40%)
◎ハーランズハーツ1着(3人気)

阪急杯
3連複 1万1,530円
複 勝    550円(90%)
◎ホウオウアマゾン3着(6人気)

中山記念
馬 連 5,340円
複 勝  430円(40%)
◎ラーグルフ2着(8人気)

阪神12R
複 勝 330円(90%)
◎メルシー3着(5人気)

ブラッドストーンS
複 勝 300円(90%)
◎フルム3着(5人気)

■2月25日(土) 予想:6鞍
幕張S
3連単  2万6,020円
3連複   6,480円(×2)
馬 連   2,520円
ワイド    880円
ワイド    460円(×2)
ワイド   2,420円
単 勝    200円(50%)
複 勝    230円(50%)
○ジネストラ1着(1人気)
◎ヴィアルークス3着(3人気)
○※◎でヒット

早鞆特別
馬 連 9,410円
ワイド 2,780円
ワイド 6,110円
複 勝  480円(30%)
ブランアルディ1着(7人気)

阪神12R
3連複  3,800円
馬 連 1,060円
ワイド  420円
ワイド  400円(×2)
単 勝  240円(10%)
複 勝  150円(90%)
◎アルトシュタット1着(1人気)
◎×※でヒット

中山12R
3連単  1,580円(×5)
3連複   370円(×8)
馬 連  430円(×6)
ワイド  190円(×6)
ワイド  180円(×6)
単 勝  260円(10%)
複 勝  110円(90%)
◎アイヴォリードレス1着(1人気)
◎○▲で本線ヒット

【超万馬券予想】
富里特別
単 勝 500円(10%)
複 勝 180円(90%)
◎デコラシオン1着(3人気)

小倉12R
複 勝 240円(90%)
◎スズノナデシコ3着(4人気)

阪神12R
複 勝 230円(90%)
◎ベルウッドブラボー3着(4人気)

■2月19日(日) 予想:6鞍
東京12R
3連単  3,480円(×3)
3連複   580円(×2)
馬 連  700円(×5)
ワイド  240円(×5)
ワイド  200円(×9)
単 勝  330円(10%)
複 勝  130円(70%)
◎テイエムアトム1着(3人気)
◎○▲で本線ヒット

【超万馬券予想】
小倉12R
3連単 91万9,530円
3連複 11万1,650円
馬 連  5万7,320円
単 勝   1,190円(10%)
複 勝    380円(90%)
◎グッドグロウス1着(6人気)

伊万里特別
3連単 10万4,940円
3連複  1万5,250円(×2)
馬 連   4,120円(×2)
単 勝   1,410円(10%)
複 勝    370円(30%)
複 勝    210円(50%)
◎アルバミノル1着(6人気)
○プリティインピンク2着(2人気)

■2月18日(土) 予想:6鞍
小倉12R
3連単  48万1,100円
3連複  9万6,980円
馬 連    9,340円(×2)
ワイド   3,450円(×2)
ワイド   8,070円
ワイド   6,070円
単 勝   1,470円(10%)
複 勝    510円(30%)
複 勝    300円(50%)
○ヒルノエドワード1着(7人気)
◎タケトンボ2着(4人気)
○◎でヒット

紫川特別
3連単  28万7,170円
3連複  3万6,430円
馬 連  1万6,210円
ワイド   4,470円
ワイド   2,040円
ワイド   1,450円(×2)
複 勝    380円(30%)
複 勝    320円(40%)
◎ショウナンアメリア2着(8人気)
▲メイショウグラニー3着(2人気)

ダイヤモンドS
3連単  12万1,000円
3連複  1万7,300円
馬 連  1万8,950円
ワイド   4,700円
ワイド    290円
単 勝    370円(10%)
複 勝    160円(70%)
◎ミクソロジー1着(2人気)
◎×▲でヒット

阪神12R
3連単  1万4,360円(×2)
3連複   1,790円(×4)
馬 連   1,960円(×4)
ワイド    690円(×4)
ワイド    410円(×4)
複 勝    190円(90%)
◎ウラヤ2着(3人気)
○◎▲でヒット

【超万馬券予想】
小倉12R
3連単 48万1,100円
3連複  9万6,980円
馬 連   9,340円
単 勝   1,470円(10%)
複 勝    510円(90%)
◎ヒルノエドワード1着(7人気)

■2月12日(日) 予想:6鞍
東京12R
馬 連 1万5,610円
ワイド   4,950円
ワイド   3,120円
複 勝    340円(50%)
◎スプラウティング2着(4人気)

北九州短距離S
馬 連 5,110円
ワイド 1,500円
ワイド 1,540円
複 勝  350円(30%)
キャプテンドレイク2着(8人気)

京都記念
3連複  3,470円
ワイド  460円
ワイド 1,170円
◎プラダリア3着(4人気)
※△◎でヒット

小倉12R
馬 連 1,880円
ワイド  750円
ワイド 2,560円
単 勝  280円(40%)
シルバーブレッド1着(1人気)

【超万馬券予想】
阪神12R
3連単 28万3,410円
3連複  4万6,170円
馬 連   7,420円
複 勝     260円(90%)
◎カフジエニアゴン2着(4人気)

■2月11日(土) 予想:6鞍
東京12R
3連単  3万1,740円(×2)
3連複    4,470円
馬 連   2,370円
ワイド    910円
ワイド   1,270円
単 勝    990円(10%)
複 勝    270円(40%)
◎サトノアポロン1着(6人気)
◎▲×でヒット

クイーンカップ
3連単 2万 710円
3連複   3,300円
◎モリアーナ3着(3人気)
×▲◎でヒット

和布刈特別
3連単  4,000円(×4)
*3連複  1,250円(×2)
馬 連  810円(×5)
ワイド  360円(×5)
ワイド  330円(×6)
単 勝  240円(20%)
複 勝  120円(80%)
◎メイショウジブリ1着(1人気)
◎▲○でヒット

小倉12R
馬 連 1,300円(×4)
ワイド  500円(×4)
ワイド  940円(×2)
複 勝  160円(80%)
◎ルージュラジョア2着(2人気)
×◎×でヒット

【超万馬券予想】
洛陽S
3連単 6万5,860円
3連複 1万6,260円
馬 連   3,800円
複 勝    600円(90%)
◎ココロノトウダイ2着(9人気)
特定商取引法に基づく表示
【販売者名】
大谷内泰久

【運営責任者名】
大谷内泰久

【事業者のメールアドレス】
timechart555@gmail.com

【URL】
http://keiba-yoso.jp/

【販売価格】
事前にFC2ID管理画面の「決済/FC2ポイント」欄からFC2ポイントを購入し、 購入したFC2ポイントを消費してコンテンツを購入していただけます。 コンテンツの購入に必要な金額は、 1ポイント=1円として計算し、各コンテンツごとに異なります。 販売価格は各コンテンツごとに表示しています。 ▼参考URL //help.fc2.com/fc2id/manual/group79/315

【商品代金以外の費用】
記事の閲覧やお申し込みなどにかかる通信費はお客様のご負担となります。

【商品引渡方法、引渡時期】
決済完了後、該当する記事を閲覧できます。

【返品に関する事項】
商品の特性上、コンテンツおよびポイントの返品(キャンセル)は承れません。

【動作環境】
下記URL先に記述されている、「推奨使用環境」を満たすデバイスが必要です。 購入前に当ブログが問題なく閲覧可能か、 必ず動作確認を行ったうえでご購入ください。 ▼推奨使用環境 //help.fc2.com/requirements

※上記以外の事項に関しましては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
訪問者カウンター