日曜無料版・9月29日(日)分の【最強競馬予想】
9月29日(日)・日曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
中山9R
サフラン賞 9月29日(日) 素質馬がそろって
2歳の1勝クラスで牝馬限定戦。9頭立てと頭数は少ないが、“完成前ながら高い将来性を秘めている”といった若駒がチラホラと見える。楽しみな一戦だ。
西から挑むギルデッドミラーに注目したい。父はオルフェーヴルで、兄に鳴尾記念をレコード勝ちしたストロングタイタンがいる良血馬である。
デビューは中京の芝1600m。トモが甘い感じで、スタートでダッシュがつかず、直線は内にモタれて追いづらくなっていた。それでも11秒1-11秒4という速い上がりを差し切るのだから、脚力は相当なレベルにある。
中間は放牧に出され、栗東に戻ってから坂路で熱心な調整ぶり。ビシビシとはやられていないが、最終追いでは楽な感じでラスト1ハロンを11秒9で上がってきた。仕上がりは良さそうだ。
今度は初戦と違って右回りになり、リングハミに換えて挑む。モタれないか心配は残るが、非凡な素質に期待することにした。ヤネは引き続きリーディング首位を走る腕達者の川田将雅。
相手の筆頭は、キズナ産駒のマルターズディオサ。小ぶりで成長が欲しいところだが、新馬戦の2着も未勝利勝ちも中身が濃かった。攻めでも動いている。
▲は福島の芝1200mで新馬戦を圧勝し、マイルの距離にも対応できそうなマジックキャッスルで、以下はビッククインバイオ、イズジョーノキセキ、イッツザワターンなど。
◎2番ギルデッドミラー
○9番マルターズディオサ
▲5番マジックキャッスル
△7番ビッククインバイオ
※6番イズジョーノキセキ
×8番イッツザワターン
×4番サナチャン
×3番ラブオナヴィータ
【単勝】2番(20%)
【複勝】2番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
2.9→全通り(7点)
2.5→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神9R
兵庫特別 9月29日(日) 9頭立てでも混戦
2勝クラスの外回り芝2400m戦。ハンデ戦で4キロの上下差がある。
ハナに行くのはショウナンバルディで、好位につけるのはナムラマル、シルヴァーソニック、ヴィッセンあたり。ペースが緩むようだと、途中で何かがマクッていくかもしれない。抜けた存在がいるわけでなく、展開次第で結果は変わりそうだ。
西の4歳馬メイケイゴールドに◎を打った。
姉にフーラブライド(愛知杯、中山牝馬S、エリザベス女王杯4着)がいる良血馬。体質が弱くて順調に使えないが、春の京都戦(500万下)では、1年ぶりの実戦ながら速い上がりを差し切っている。
その後はふたたび放牧に出し、栗東に戻ってからは坂路でじっくりと調整されてきた。一杯には追われていないが、量的には前走よりも豊富である。力を出せる態勢あると判断していいだろう。
ヤネは引き続き古川吉洋。ハンデは55キロで問題ないし、丁寧に折り合いをつければ2400mの距離にも対応できる。2勝クラスでも互角にやれていい。
相手の筆頭は、同じく西の4歳馬プルンクザール(55キロ)。春の京都での500万下勝ちが高速馬場の中でのものといえ上々の時計で、新潟の昇級戦では内を突いて2着と0秒1差の4着に伸びた。
放牧明けでも気配は良く、阪神の2400mで持久力を活かす競馬ができれば。ヤネは無駄に外に出す騎乗が多い池添謙一。
▲はエアトゥーレを母に持つ良血馬で、未勝利と1勝クラスを強い競馬で連勝した3歳のシルヴァーソニック。以下はショウナンバルディ、タイセイモナーク、ナムラマルなどで、連勝式はうまく狂ってくれるといい。
◎7番メイケイゴールド
○5番プルンクザール
▲3番シルヴァーソニック
△6番ショウナンバルディ
※8番タイセイモナーク
×2番ナムラマル
×4番ルタンブル
×1番ヴィッセン
【単勝】7番(20%)
【複勝】7番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
5.7→全通り(7点)
3.7→全通り(7点)
3.5→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神10R
竹田城ステークス 9月29日(日) 連勝式は崩れ待ち
3勝クラスのダ2000m戦。土曜の競馬を見ると、ダートは良馬場にしては走りやすい状態になっている。
例によってタガノグルナが飛ばして逃げる。少し離れた2番手がメイショウタチマチで、アドマイヤビクター、サンライズセナがあたりがその後ろを進むことになりそうだ。どんなペースになるかは、タガノグルナの折り合い次第になる。
西の4歳馬アドマイヤビクターに期待したい。
3歳の初勝利時には、現オープンのスワーヴアラミスを完封している。4歳になって1000万下を3馬身半差で押し切ると、続く1600万下を少し力んだ逃げながら3着に踏ん張った。
その後は放牧に出され、栗東に戻ってからはCWと坂路を併用して意欲的な調整ぶり。菊花賞2着のエタリオウと併せるなどしていて、今週はCWで3勝クラスのネプチュナイトを突き放してきた。仕上がりは良さそうだ。
ここ2走は逃げているが、元々、差す形で2勝している。テン乗りになるといえ、冷静な和田竜二なら的確に誘導してくれるだろう。好勝負必至とみた。
2番手以下は混とんとしたムード。去勢の効果が見込めるプロスパラスデイズ、鉄砲駆けするオメガドラクロワ、揉まれずに運ぶと渋太さを発揮する牝馬のメイショウタチマチあたりが配当的にもおもしろいか。連勝式は手広く買って崩れるのを待つ作戦でいきたい。
◎8番アドマイヤビクター
○9番プロスパラスデイズ
▲10番オメガドラクロワ
△5番メイショウタチマチ
※7番タガノグルナ
×1番サンライズセナ
×4番メイショウエイコウ
×6番メイショウマトイ
×2番バティスティーニ
【単勝】8番(20%)
【複勝】8番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
8.9→1.2.4.5.6.7.10.11(8点)
8.10→1.2.4.5.6.7.9.11(8点)
5.8→1.2.4.6.7.9.10.11(8点)
━━━━━━━━━━━━━━
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
中山9R
サフラン賞 9月29日(日) 素質馬がそろって
2歳の1勝クラスで牝馬限定戦。9頭立てと頭数は少ないが、“完成前ながら高い将来性を秘めている”といった若駒がチラホラと見える。楽しみな一戦だ。
西から挑むギルデッドミラーに注目したい。父はオルフェーヴルで、兄に鳴尾記念をレコード勝ちしたストロングタイタンがいる良血馬である。
デビューは中京の芝1600m。トモが甘い感じで、スタートでダッシュがつかず、直線は内にモタれて追いづらくなっていた。それでも11秒1-11秒4という速い上がりを差し切るのだから、脚力は相当なレベルにある。
中間は放牧に出され、栗東に戻ってから坂路で熱心な調整ぶり。ビシビシとはやられていないが、最終追いでは楽な感じでラスト1ハロンを11秒9で上がってきた。仕上がりは良さそうだ。
今度は初戦と違って右回りになり、リングハミに換えて挑む。モタれないか心配は残るが、非凡な素質に期待することにした。ヤネは引き続きリーディング首位を走る腕達者の川田将雅。
相手の筆頭は、キズナ産駒のマルターズディオサ。小ぶりで成長が欲しいところだが、新馬戦の2着も未勝利勝ちも中身が濃かった。攻めでも動いている。
▲は福島の芝1200mで新馬戦を圧勝し、マイルの距離にも対応できそうなマジックキャッスルで、以下はビッククインバイオ、イズジョーノキセキ、イッツザワターンなど。
◎2番ギルデッドミラー
○9番マルターズディオサ
▲5番マジックキャッスル
△7番ビッククインバイオ
※6番イズジョーノキセキ
×8番イッツザワターン
×4番サナチャン
×3番ラブオナヴィータ
【単勝】2番(20%)
【複勝】2番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
2.9→全通り(7点)
2.5→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神9R
兵庫特別 9月29日(日) 9頭立てでも混戦
2勝クラスの外回り芝2400m戦。ハンデ戦で4キロの上下差がある。
ハナに行くのはショウナンバルディで、好位につけるのはナムラマル、シルヴァーソニック、ヴィッセンあたり。ペースが緩むようだと、途中で何かがマクッていくかもしれない。抜けた存在がいるわけでなく、展開次第で結果は変わりそうだ。
西の4歳馬メイケイゴールドに◎を打った。
姉にフーラブライド(愛知杯、中山牝馬S、エリザベス女王杯4着)がいる良血馬。体質が弱くて順調に使えないが、春の京都戦(500万下)では、1年ぶりの実戦ながら速い上がりを差し切っている。
その後はふたたび放牧に出し、栗東に戻ってからは坂路でじっくりと調整されてきた。一杯には追われていないが、量的には前走よりも豊富である。力を出せる態勢あると判断していいだろう。
ヤネは引き続き古川吉洋。ハンデは55キロで問題ないし、丁寧に折り合いをつければ2400mの距離にも対応できる。2勝クラスでも互角にやれていい。
相手の筆頭は、同じく西の4歳馬プルンクザール(55キロ)。春の京都での500万下勝ちが高速馬場の中でのものといえ上々の時計で、新潟の昇級戦では内を突いて2着と0秒1差の4着に伸びた。
放牧明けでも気配は良く、阪神の2400mで持久力を活かす競馬ができれば。ヤネは無駄に外に出す騎乗が多い池添謙一。
▲はエアトゥーレを母に持つ良血馬で、未勝利と1勝クラスを強い競馬で連勝した3歳のシルヴァーソニック。以下はショウナンバルディ、タイセイモナーク、ナムラマルなどで、連勝式はうまく狂ってくれるといい。
◎7番メイケイゴールド
○5番プルンクザール
▲3番シルヴァーソニック
△6番ショウナンバルディ
※8番タイセイモナーク
×2番ナムラマル
×4番ルタンブル
×1番ヴィッセン
【単勝】7番(20%)
【複勝】7番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
5.7→全通り(7点)
3.7→全通り(7点)
3.5→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神10R
竹田城ステークス 9月29日(日) 連勝式は崩れ待ち
3勝クラスのダ2000m戦。土曜の競馬を見ると、ダートは良馬場にしては走りやすい状態になっている。
例によってタガノグルナが飛ばして逃げる。少し離れた2番手がメイショウタチマチで、アドマイヤビクター、サンライズセナがあたりがその後ろを進むことになりそうだ。どんなペースになるかは、タガノグルナの折り合い次第になる。
西の4歳馬アドマイヤビクターに期待したい。
3歳の初勝利時には、現オープンのスワーヴアラミスを完封している。4歳になって1000万下を3馬身半差で押し切ると、続く1600万下を少し力んだ逃げながら3着に踏ん張った。
その後は放牧に出され、栗東に戻ってからはCWと坂路を併用して意欲的な調整ぶり。菊花賞2着のエタリオウと併せるなどしていて、今週はCWで3勝クラスのネプチュナイトを突き放してきた。仕上がりは良さそうだ。
ここ2走は逃げているが、元々、差す形で2勝している。テン乗りになるといえ、冷静な和田竜二なら的確に誘導してくれるだろう。好勝負必至とみた。
2番手以下は混とんとしたムード。去勢の効果が見込めるプロスパラスデイズ、鉄砲駆けするオメガドラクロワ、揉まれずに運ぶと渋太さを発揮する牝馬のメイショウタチマチあたりが配当的にもおもしろいか。連勝式は手広く買って崩れるのを待つ作戦でいきたい。
◎8番アドマイヤビクター
○9番プロスパラスデイズ
▲10番オメガドラクロワ
△5番メイショウタチマチ
※7番タガノグルナ
×1番サンライズセナ
×4番メイショウエイコウ
×6番メイショウマトイ
×2番バティスティーニ
【単勝】8番(20%)
【複勝】8番(80%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
8.9→1.2.4.5.6.7.10.11(8点)
8.10→1.2.4.5.6.7.9.11(8点)
5.8→1.2.4.6.7.9.10.11(8点)
━━━━━━━━━━━━━━
タグ: 競馬競馬予想3連単万馬券無料競馬予想スプリンターズSタワーオブロンドンダノンスマッシュモズスーパーフレア中央競馬