土曜無料版・10月26日(土)分の【最強競馬予想】
10月26日(土)・土曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
神無月ステークス 10月26日(土) 先行タイプが軸に
3勝クラスの戦いで、舞台は府中のダ1400m。ダートは当日の朝の段階で重で、走りやすい状態になっていると考えておいていいだろう。
徹底先行馬は不在。シヴァージが外枠からジワッとハナに立ちそうではあるが、出脚次第で他が行くことになる。1400m戦でもペースはそう速くならない。
西の4歳馬シヴァージに◎を打った。
これまでの戦歴は(3.5.3.1)で、馬券から外れたのは前走の4着が初めて。その前走はハナを切りながら途中で抑えて下がり、直線では捌きに苦労するシーンがあった。疑問符の付く騎乗が多くなっているミルコ・デムーロが、うまく誘導できなかった。
今回は同馬に乗って(3.3.1.0)の川田将雅。栗東の坂路で力強い動きを見せていて、叩いた分の上積みも見込める。1400mはベストの距離だし、好勝負必至とみた。
相手の筆頭は、同じく西の4歳馬メイショウミライ。当舞台で春に2勝クラスを勝っていて、昇級緒戦の前走では初めて走る中山のダ1200mで2着に追い込んでいる。ひと息入った分かどうかだが、力の差はない。
▲はオープンや重賞で好走歴がある3歳のブルベアイリーデで、立て直して良化ムードの実力馬グローリーグローリも怖い存在だ。
◎12番シヴァージ
○13番メイショウミライ
▲8番ブルベアイリーデ
△3番グローリーグローリ
【単勝】12番(20%)
【複勝】12番(80%)
──────────────
【3連単】(軸1頭マルチ)
12→3.8.13(18点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
古都ステークス 10月26日(土) 7頭立てでも混戦
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝2400m。芝は開催4週目で、Aコース使用4週目になっている。
金曜の段階で馬場は不良で、当日の朝は重。これから回復していくことになるが、渋った芝での戦いになる。なお、JRAから「コース全体の内側に傷みがある」と発表があった。
7頭立てでも混戦といったムードの中、西の5歳馬マスターコードに期待することにした。
スタミナには自信を持っていて、春に今回と同じ舞台で1000万下を勝っている。昇級緒戦の前走は札幌の2000mで置かれ気味になったが、それでも直線で外から5着に伸びた。
球節の不安でひと息入ったが、栗東の坂路とCWでしっかりと乗り込んでいて、力を出せる状態にあるとみていいだろう。
道悪に実績があるのは心強く、ヤネは2走前に勝利に導いている和田竜二。少頭数でポジションを上げるのは楽になるし、上位争いになっていい。
◎5番マスターコード
【単勝】5番(20%)
【複勝】5番(80%)
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
5→全通り(15点)
━━━━━━━━━━━━━━
新潟11R
柏崎特別 10月26日(土) 8頭立てでも混戦
2勝クラスの戦いで、舞台は新潟の外回り芝1600m。芝は開催3週目で、Aコース使用3週目になっている。
朝の段階で馬場は重。そして、JRAからは「コース全周の内側に傷みが見られる」と発表があった。芝のレースは、直線で横に広がっての追い比べになるだろう。
道悪適性に注目して、東の4歳馬エピックスターに◎を打った。
春の府中では、重馬場の中で長く脚を使って2着に好走。前走は良発表でも馬場は渋っていたが、直線で外に出すと、しっかり伸びて抜け出してみせた。
美浦ウッドの最終追いでは、新馬が相手といえ楽な手応えで先着。前走がひと息入っていた状態で、勝ってさらに良くなっている感じだ。
ヤネは引き続き藤田菜七子。1番枠からずっと内を回るのは得策でなく、道中でうまく外に動かしてもらいたいところだ。昇級して相手は強くなっているが、噛み合うと浮上するシーンがある。
◎1番エピックスター
【単勝】1番(10%)
【複勝】1番(90%)
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
1→全通り(21点)
━━━━━━━━━━━━━━
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
神無月ステークス 10月26日(土) 先行タイプが軸に
3勝クラスの戦いで、舞台は府中のダ1400m。ダートは当日の朝の段階で重で、走りやすい状態になっていると考えておいていいだろう。
徹底先行馬は不在。シヴァージが外枠からジワッとハナに立ちそうではあるが、出脚次第で他が行くことになる。1400m戦でもペースはそう速くならない。
西の4歳馬シヴァージに◎を打った。
これまでの戦歴は(3.5.3.1)で、馬券から外れたのは前走の4着が初めて。その前走はハナを切りながら途中で抑えて下がり、直線では捌きに苦労するシーンがあった。疑問符の付く騎乗が多くなっているミルコ・デムーロが、うまく誘導できなかった。
今回は同馬に乗って(3.3.1.0)の川田将雅。栗東の坂路で力強い動きを見せていて、叩いた分の上積みも見込める。1400mはベストの距離だし、好勝負必至とみた。
相手の筆頭は、同じく西の4歳馬メイショウミライ。当舞台で春に2勝クラスを勝っていて、昇級緒戦の前走では初めて走る中山のダ1200mで2着に追い込んでいる。ひと息入った分かどうかだが、力の差はない。
▲はオープンや重賞で好走歴がある3歳のブルベアイリーデで、立て直して良化ムードの実力馬グローリーグローリも怖い存在だ。
◎12番シヴァージ
○13番メイショウミライ
▲8番ブルベアイリーデ
△3番グローリーグローリ
【単勝】12番(20%)
【複勝】12番(80%)
──────────────
【3連単】(軸1頭マルチ)
12→3.8.13(18点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
古都ステークス 10月26日(土) 7頭立てでも混戦
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝2400m。芝は開催4週目で、Aコース使用4週目になっている。
金曜の段階で馬場は不良で、当日の朝は重。これから回復していくことになるが、渋った芝での戦いになる。なお、JRAから「コース全体の内側に傷みがある」と発表があった。
7頭立てでも混戦といったムードの中、西の5歳馬マスターコードに期待することにした。
スタミナには自信を持っていて、春に今回と同じ舞台で1000万下を勝っている。昇級緒戦の前走は札幌の2000mで置かれ気味になったが、それでも直線で外から5着に伸びた。
球節の不安でひと息入ったが、栗東の坂路とCWでしっかりと乗り込んでいて、力を出せる状態にあるとみていいだろう。
道悪に実績があるのは心強く、ヤネは2走前に勝利に導いている和田竜二。少頭数でポジションを上げるのは楽になるし、上位争いになっていい。
◎5番マスターコード
【単勝】5番(20%)
【複勝】5番(80%)
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
5→全通り(15点)
━━━━━━━━━━━━━━
新潟11R
柏崎特別 10月26日(土) 8頭立てでも混戦
2勝クラスの戦いで、舞台は新潟の外回り芝1600m。芝は開催3週目で、Aコース使用3週目になっている。
朝の段階で馬場は重。そして、JRAからは「コース全周の内側に傷みが見られる」と発表があった。芝のレースは、直線で横に広がっての追い比べになるだろう。
道悪適性に注目して、東の4歳馬エピックスターに◎を打った。
春の府中では、重馬場の中で長く脚を使って2着に好走。前走は良発表でも馬場は渋っていたが、直線で外に出すと、しっかり伸びて抜け出してみせた。
美浦ウッドの最終追いでは、新馬が相手といえ楽な手応えで先着。前走がひと息入っていた状態で、勝ってさらに良くなっている感じだ。
ヤネは引き続き藤田菜七子。1番枠からずっと内を回るのは得策でなく、道中でうまく外に動かしてもらいたいところだ。昇級して相手は強くなっているが、噛み合うと浮上するシーンがある。
◎1番エピックスター
【単勝】1番(10%)
【複勝】1番(90%)
──────────────
【3連複】(軸1頭ながし)
1→全通り(21点)
━━━━━━━━━━━━━━