土曜無料版・11月2日(土)分の【最強競馬予想】
11月2日(土)・土曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
ノベンバーS 11月2日(土) 8頭立てでも混戦
3勝クラスの戦いで、舞台は府中の芝2000m。芝は開催5週目で、Bコース使用2週目になっている。ハンデ戦で上下差は3キロ。
“能力は高いが、体質や気性に問題がある”といった勢力ばかり。8頭立てでも、つかみどころのない一戦と感じる。1番枠を引いたショウナンマルシェがハナを主張しそうだが、展開も流動的だ。
東の4歳牝馬レッドラフェスタを狙ってみたい。
新潟での2勝クラス勝ちは、気性の若さを見せながらも早めに先頭に立って押し切る強い勝ちっぷり。続く阪神の昇級戦は、4コーナーで逆手前になって膨れてしまったが、それでも0秒4差の6着まで詰めてきた。
中間は負荷が少し軽い印象だが、遠征帰りの中2週だけに問題はないか。動き自体は軽快だった。
勝ち鞍のある左回りの府中に替わり、ハンデは52キロ。北村宏司がテン乗りで操れるかが鍵になるが、食い込むシーンがあっていい。
配当面の妙味も考え、連勝式の相手には伏兵のショウナンマルシェを置いてみた。当舞台で現級を2着したことがあり、課題である集中力が持続するようなら。54キロでスムーズに先行できそうなのはいい。
◎3番レッドラフェスタ
○1番ショウナンマルシェ
【単勝】3番(10%)・1番(20%)
【複勝】3番(70%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
1.3→全通り(6点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
貴船ステークス 11月2日(土) 激戦で差し馬狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は京都のダ1400m。ダートは良馬場で“適度に力を要す”といった状態になっていそうだ。ハンデ戦で上下差は5キロ。
メイショウグラーテがハナ候補だが、ジャスパープリンス、プレシャスルージュ、デターミネーションなど、他にも速い馬が多い。全体に息の入りづらい流れになるだろう。
差し馬狙いのアプローチで、西の6歳馬タガノジーニアスに◎を打った。
久々だった前走は、障害練習を取り入れ、栗東のCWで好時計をマークしていた。実戦ではおあつらえ向きに前が崩れ、グイグイ伸びて2着に上がっている。
中間はCWで前走時と変わらぬ速い時計をマーク。反動もなく、好調をキープしている感じだ。
ハンデは55キロと手頃で、ヤネは同馬に乗り慣れている古川吉洋。フルゲートの16頭立てだけに捌きが鍵になるが、再度の末脚発揮があってい。
相手の筆頭は(3.2.1.0)で底が割れていない3歳のデターミネーションで、ウォータースペースとタマモカトレアも怖い存在になる。点数は多くなってしまうが、連勝式はヒモ荒れ期待で手広く買っていきたい。
◎11番タガノジーニアス
○14番デターミネーション
▲8番ウォータースペース
△5番タマモカトレア
【単勝】11番(10%)
【複勝】11番(90%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
11.14→全通り(14点)
8.11→全通り(14点)
5.11→全通り(14点)
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
河北新報杯 11月2日(土) ハンデ戦で穴狙い
2勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝1200m。芝は開幕週でAコース使用になっている。ハンデ戦で上下差は5キロ。
内枠のリンシャンカイホウ、ケイアイサクソニーが行きたいが、外にも速い馬が多くいる。ハンデ戦でもあり、正直、買いづらい一戦。そこで、少し厳しい狙いではあるが、人気薄の差し馬3騎に期待することにした。
◎は東の7歳馬イキオイ。ゲートが不安定で成績もムラだが、夏の函館で2着と3着に駆けていて、また、昨年の当レースの2着馬でもある。
北海道から美浦に戻り、ウッドとポリトラックで入念に乗られて仕上がりは良好。あまりに時計が速くなるとどうかだが、うまく捌くと浮上するシーンも。
対抗評価は、西の6歳牝馬オフクヒメ。◎と同様にゲートに問題があるが、ハマると鋭く追い込んでくる。放牧明けでも気配は良く、53キロのハンデであるいは。
▲は西の6歳馬ニシノラディアント(55キロ)。トモに弱さがあってダッシュは鈍いが、これも時に末を伸ばしてきて、中京で1000万下を勝った実績を持っている。2番枠から内を進み、前が開くようなら。
◎10番イキオイ
○5番オフクヒメ
▲2番ニシノラディアント
【3連複】(軸2頭ながし)
5.10→全通り(14点)
2.10→全通り(14点)
2.5→全通り(14点)
━━━━━━━━━━━━━━
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
ノベンバーS 11月2日(土) 8頭立てでも混戦
3勝クラスの戦いで、舞台は府中の芝2000m。芝は開催5週目で、Bコース使用2週目になっている。ハンデ戦で上下差は3キロ。
“能力は高いが、体質や気性に問題がある”といった勢力ばかり。8頭立てでも、つかみどころのない一戦と感じる。1番枠を引いたショウナンマルシェがハナを主張しそうだが、展開も流動的だ。
東の4歳牝馬レッドラフェスタを狙ってみたい。
新潟での2勝クラス勝ちは、気性の若さを見せながらも早めに先頭に立って押し切る強い勝ちっぷり。続く阪神の昇級戦は、4コーナーで逆手前になって膨れてしまったが、それでも0秒4差の6着まで詰めてきた。
中間は負荷が少し軽い印象だが、遠征帰りの中2週だけに問題はないか。動き自体は軽快だった。
勝ち鞍のある左回りの府中に替わり、ハンデは52キロ。北村宏司がテン乗りで操れるかが鍵になるが、食い込むシーンがあっていい。
配当面の妙味も考え、連勝式の相手には伏兵のショウナンマルシェを置いてみた。当舞台で現級を2着したことがあり、課題である集中力が持続するようなら。54キロでスムーズに先行できそうなのはいい。
◎3番レッドラフェスタ
○1番ショウナンマルシェ
【単勝】3番(10%)・1番(20%)
【複勝】3番(70%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
1.3→全通り(6点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
貴船ステークス 11月2日(土) 激戦で差し馬狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は京都のダ1400m。ダートは良馬場で“適度に力を要す”といった状態になっていそうだ。ハンデ戦で上下差は5キロ。
メイショウグラーテがハナ候補だが、ジャスパープリンス、プレシャスルージュ、デターミネーションなど、他にも速い馬が多い。全体に息の入りづらい流れになるだろう。
差し馬狙いのアプローチで、西の6歳馬タガノジーニアスに◎を打った。
久々だった前走は、障害練習を取り入れ、栗東のCWで好時計をマークしていた。実戦ではおあつらえ向きに前が崩れ、グイグイ伸びて2着に上がっている。
中間はCWで前走時と変わらぬ速い時計をマーク。反動もなく、好調をキープしている感じだ。
ハンデは55キロと手頃で、ヤネは同馬に乗り慣れている古川吉洋。フルゲートの16頭立てだけに捌きが鍵になるが、再度の末脚発揮があってい。
相手の筆頭は(3.2.1.0)で底が割れていない3歳のデターミネーションで、ウォータースペースとタマモカトレアも怖い存在になる。点数は多くなってしまうが、連勝式はヒモ荒れ期待で手広く買っていきたい。
◎11番タガノジーニアス
○14番デターミネーション
▲8番ウォータースペース
△5番タマモカトレア
【単勝】11番(10%)
【複勝】11番(90%)
──────────────
【3連複】(軸2頭ながし)
11.14→全通り(14点)
8.11→全通り(14点)
5.11→全通り(14点)
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
河北新報杯 11月2日(土) ハンデ戦で穴狙い
2勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝1200m。芝は開幕週でAコース使用になっている。ハンデ戦で上下差は5キロ。
内枠のリンシャンカイホウ、ケイアイサクソニーが行きたいが、外にも速い馬が多くいる。ハンデ戦でもあり、正直、買いづらい一戦。そこで、少し厳しい狙いではあるが、人気薄の差し馬3騎に期待することにした。
◎は東の7歳馬イキオイ。ゲートが不安定で成績もムラだが、夏の函館で2着と3着に駆けていて、また、昨年の当レースの2着馬でもある。
北海道から美浦に戻り、ウッドとポリトラックで入念に乗られて仕上がりは良好。あまりに時計が速くなるとどうかだが、うまく捌くと浮上するシーンも。
対抗評価は、西の6歳牝馬オフクヒメ。◎と同様にゲートに問題があるが、ハマると鋭く追い込んでくる。放牧明けでも気配は良く、53キロのハンデであるいは。
▲は西の6歳馬ニシノラディアント(55キロ)。トモに弱さがあってダッシュは鈍いが、これも時に末を伸ばしてきて、中京で1000万下を勝った実績を持っている。2番枠から内を進み、前が開くようなら。
◎10番イキオイ
○5番オフクヒメ
▲2番ニシノラディアント
【3連複】(軸2頭ながし)
5.10→全通り(14点)
2.10→全通り(14点)
2.5→全通り(14点)
━━━━━━━━━━━━━━