日曜無料版・11月3日(日)分の【最強競馬予想】
11月3日(日)・日曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
錦秋ステークス 11月3日(日) 実力馬がそろって
3勝クラスの戦いで、舞台は府中のダ1600m。土曜の競馬を見ると、ダートは良馬場にしては走りやすい状態になっている感じだ。
ハナへ行くのはワイルドカードか。出脚次第で、カレンガリアードや他の勢力が行く可能性もある。レースは平均的なペースで流れるだろう。実力馬がそろっていて、楽しみな一戦である。
東の6歳牝馬アームズレングスに◎を打った。
当舞台は(2.2.0.0)の好成績。前走は直線で前が開くのを待ち、外に動かすとグイグイ伸びてクビ差の2着に食い込んだ。
中間はポリトラックで入念に乗られて気配は良好。ヤネは満足に捌けないケースが目立つ戸崎圭太だが、同馬では(2.1.1.0)と結果を出しているし、2番枠からでも上位に持ってきてもらいたい。
もう一頭、西の3歳馬マッスルビーチも注目される存在。シリウスSは重賞で距離の問題もあって9着に敗れたが、その前の連勝が異様なほどの強さだった。自己条件、広い府中で反撃がある。
▲はスムーズに先行すると押し切りも可能なワイルドカードで、以下はバトルスピリッツ、イダペガサス、カレンガリアードの順番。
◎2番アームズレングス
○6番マッスルビーチ
▲7番ワイルドカード
△10番バトルスピリッツ
※4番イダペガサス
×9番カレンガリアード
【3連複】(軸1頭ながし)
2→4.6.7.9.10(10点)
6→4.7.9.10(6点)
【3連単】(軸2頭マルチ)
2.6→4.7.9.10(24点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
清水ステークス 11月3日(日) 各馬不安を抱えて
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝1600m。芝は開催5週目で、先週までのAコースからBコース使用に替わっている。
9頭立ての少頭数。2番枠のケンホファヴァルトがハナへ行き、マイル戦にしてはゆったりと流れそうだ。馬場は特に内めが荒れた状態だが、それでも切れ味の有無は重要なポイントになる。
各馬が何かしら不安を抱えているというメンバーだが、中で西の4歳馬トラインに◎を打った。
春に当舞台で1000万下を勝ったが、外から一気に抜け出して1分32秒6で勝ち切る強さ。続く府中の昇級戦は17番枠から外を回され、それでも直線でしっかりと伸びて3着に上がった。
その後は放牧に出され、栗東に戻ってからは坂路で調整。1週前に51秒5-12秒2でビシッと追われていて、態勢は整った感じだ。
馬体を増やせなくて実が入り切っていないところはあるが、理想的な舞台で決め手を発揮してもらいたい。ヤネは3戦連続の騎乗となる松山弘平。
相手は同じく西の4歳馬メイショウオーパス。春の錦Sで1分31秒6の2着に駆けていて、こちらも能力は高い。夏負けがあった分がどうかだが、栗東に戻ってから入念に乗り込んできた。
◎5番トライン
○9番メイショウオーパス
【単勝】5番(100%)
──────────────
【馬連】(ながし)
5→全通り
【3連複】(軸2頭ながし)
5.9→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
みちのくステークス 11月3日(日) 上昇馬に注目
3勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝1200m。芝は開幕週でAコース使用になっている。
土曜の競馬を見ると、高速馬場とまでは言えない状況。1勝クラス以上のレースでは、速いペースで流れて、外めからの差しが決まるケースが多かった。
内からエンゲージリング、ラフィングマッチ、レコードチェイサー、ブロワ、アスタールビーとスピード馬がズラリ。好位勢が早めに動く可能性もあり、ハイペース必至の情勢だ。
東の4歳牝馬グッドジュエリーに期待したい。
ゲートダッシュが鈍いところがあったが、中山の前走ではポンと出て道中は軽快は追走ぶり。直線で少し外に出し、ラスト1ハロンが11秒2というラップを力強く差し切った。
中間は坂路で熱心な調整ぶり。1週前にラストを11秒9で上がってきて、今週は重たい馬場の中で52秒6の一番時計をマークした。完全に本格化した印象である。
福島は春に500万下を勝っているコース。今の充実ぶりなら、昇級して別定の55キロでも互角にやれそうだ。
ヤネの丸田恭介は捌きに甘さがあるジョッキー。ただ、同馬とは(3.1.2.3)と相性が良いし、10番枠なら攻めやすいはずなので、冷静に誘導してもらいたい。
◎10番グッドジュエリー
【単勝】10番(20%)
【複勝】10番(80%)
━━━━━━━━━━━━━━
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
錦秋ステークス 11月3日(日) 実力馬がそろって
3勝クラスの戦いで、舞台は府中のダ1600m。土曜の競馬を見ると、ダートは良馬場にしては走りやすい状態になっている感じだ。
ハナへ行くのはワイルドカードか。出脚次第で、カレンガリアードや他の勢力が行く可能性もある。レースは平均的なペースで流れるだろう。実力馬がそろっていて、楽しみな一戦である。
東の6歳牝馬アームズレングスに◎を打った。
当舞台は(2.2.0.0)の好成績。前走は直線で前が開くのを待ち、外に動かすとグイグイ伸びてクビ差の2着に食い込んだ。
中間はポリトラックで入念に乗られて気配は良好。ヤネは満足に捌けないケースが目立つ戸崎圭太だが、同馬では(2.1.1.0)と結果を出しているし、2番枠からでも上位に持ってきてもらいたい。
もう一頭、西の3歳馬マッスルビーチも注目される存在。シリウスSは重賞で距離の問題もあって9着に敗れたが、その前の連勝が異様なほどの強さだった。自己条件、広い府中で反撃がある。
▲はスムーズに先行すると押し切りも可能なワイルドカードで、以下はバトルスピリッツ、イダペガサス、カレンガリアードの順番。
◎2番アームズレングス
○6番マッスルビーチ
▲7番ワイルドカード
△10番バトルスピリッツ
※4番イダペガサス
×9番カレンガリアード
【3連複】(軸1頭ながし)
2→4.6.7.9.10(10点)
6→4.7.9.10(6点)
【3連単】(軸2頭マルチ)
2.6→4.7.9.10(24点)
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
清水ステークス 11月3日(日) 各馬不安を抱えて
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝1600m。芝は開催5週目で、先週までのAコースからBコース使用に替わっている。
9頭立ての少頭数。2番枠のケンホファヴァルトがハナへ行き、マイル戦にしてはゆったりと流れそうだ。馬場は特に内めが荒れた状態だが、それでも切れ味の有無は重要なポイントになる。
各馬が何かしら不安を抱えているというメンバーだが、中で西の4歳馬トラインに◎を打った。
春に当舞台で1000万下を勝ったが、外から一気に抜け出して1分32秒6で勝ち切る強さ。続く府中の昇級戦は17番枠から外を回され、それでも直線でしっかりと伸びて3着に上がった。
その後は放牧に出され、栗東に戻ってからは坂路で調整。1週前に51秒5-12秒2でビシッと追われていて、態勢は整った感じだ。
馬体を増やせなくて実が入り切っていないところはあるが、理想的な舞台で決め手を発揮してもらいたい。ヤネは3戦連続の騎乗となる松山弘平。
相手は同じく西の4歳馬メイショウオーパス。春の錦Sで1分31秒6の2着に駆けていて、こちらも能力は高い。夏負けがあった分がどうかだが、栗東に戻ってから入念に乗り込んできた。
◎5番トライン
○9番メイショウオーパス
【単勝】5番(100%)
──────────────
【馬連】(ながし)
5→全通り
【3連複】(軸2頭ながし)
5.9→全通り(7点)
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
みちのくステークス 11月3日(日) 上昇馬に注目
3勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝1200m。芝は開幕週でAコース使用になっている。
土曜の競馬を見ると、高速馬場とまでは言えない状況。1勝クラス以上のレースでは、速いペースで流れて、外めからの差しが決まるケースが多かった。
内からエンゲージリング、ラフィングマッチ、レコードチェイサー、ブロワ、アスタールビーとスピード馬がズラリ。好位勢が早めに動く可能性もあり、ハイペース必至の情勢だ。
東の4歳牝馬グッドジュエリーに期待したい。
ゲートダッシュが鈍いところがあったが、中山の前走ではポンと出て道中は軽快は追走ぶり。直線で少し外に出し、ラスト1ハロンが11秒2というラップを力強く差し切った。
中間は坂路で熱心な調整ぶり。1週前にラストを11秒9で上がってきて、今週は重たい馬場の中で52秒6の一番時計をマークした。完全に本格化した印象である。
福島は春に500万下を勝っているコース。今の充実ぶりなら、昇級して別定の55キロでも互角にやれそうだ。
ヤネの丸田恭介は捌きに甘さがあるジョッキー。ただ、同馬とは(3.1.2.3)と相性が良いし、10番枠なら攻めやすいはずなので、冷静に誘導してもらいたい。
◎10番グッドジュエリー
【単勝】10番(20%)
【複勝】10番(80%)
━━━━━━━━━━━━━━