土曜無料版・11月16日(土)分の【最強競馬予想】
11月16日(土)・土曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
ユートピアS 11月16日(土) 剛腕騎手狙いで
3勝クラスの牝馬限定戦で、舞台は府中の芝1600m。芝は開催7週目で、先週までのBコースからCコース使用に替わっている。
徹底先行馬は不在で、1番枠を引いたメイショウグロッケがハナに行くことになるか。ペースはそう上がらず、直線は決め手勝負になりそうだ。
伏兵の西の牝馬トーセンブレスに◎を打った。
もともとが阪神ジュベナイルFと桜花賞で4着に駆けてる素質馬。3勝クラスでも終いに脚は見せていて、前走ではスローの中を32秒9の上がりで4着に伸びた。
その前走はひと息入って攻めが大きめのみで、ヤネは追えない武豊だった。今回は美浦のウッドで66秒台の速めの時計を出し、ヤネがパワフルに追ってくるビュイックに替わる。
展開を考えると微妙ではあるのだが、上記の2つのポイントは魅力で、配当面の妙味もあるので狙っていきたい。
◎6番トーセンブレス
【単勝】6番(10%)
【複勝】6番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
6→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
比叡ステークス 11月16日(土) 軽量の伏兵馬狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝2200m。芝は開催7週目で、先週までのBコースからCコース使用に替わっている。ハンデ戦で上下差は5キロ。
馬場は内が荒れた状態。ただ、先週の2鞍あった重賞は、デイリー杯2歳Sのレッドベルジュールもエリザベス女王杯のラッキーライラックも、インを突いて勝利を手にしている。今週から仮柵が動くし、ジョッキーたちがどう考え、どう乗ってくるのか、正直、やってみないとわからない。
エーティーラッセンが押してハナを主張する。好位につけるのはラテュロス、ドゥーカ、バイオレントブロー、レッドレオンあたりで、レースは淡々と流れそうだ。
伏兵の西の牝馬レオコックブルー(53キロ)に◎を打った。
小倉での2勝クラス勝ちは、早めに外をマクり、ねじ伏せるように差し切る強さ。良発表でも馬場は少し渋っていて、1分58秒8は優秀な時計である。続く京都の昇級戦では、外から渋太く3着に伸びた。
藤岡康太はテン乗りになり、枠は大外の13番枠。丁寧な誘導が必要になるが、外回りの2200mにも対応できるはずだし、手頃なハンデで一発がないか。引き続きデキは良さそうだ。
◎13番レオコックブルー
【単勝】13番(10%)
【複勝】13番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
13→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
フルーツラインカップ 11月16日(土) 激戦で伏兵馬狙い
2勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝2600m。芝は開催3週目で、先週までのAコースからBコース使用に替わっている。ハンデ戦で上下差は4キロ。
長距離戦になるが、先行して渋太さを活かしたいタイプが数頭いる。タテに長い展開になり、2週目の3コーナーを過ぎたあたりから後続が動き出すだろう。激戦必至の様相だ。
伏兵の関西馬ニッポンテイオーに◎を打った。
トモに緩さがある感じで、気性面にも脆さがある。その分で安定して走れないが、今年の春に当舞台で500万下を勝った時の競馬は強かった。じっくりと構えて脚をタメ、直線で外から一気に抜け出して7馬身差で圧倒するという走りだった。
中間は栗東の坂路でしっかりと追われている。もともと攻めは目立たず、デキはキープしているとみていい。
ハンデは55キロで問題なし。藤田菜七子はテン乗りになり、慌てずに末脚を引き出してもらいたいところだ。極端な結果になりそうな気がするが、噛み合うと浮上するシーンがある。
◎4番ニッポンテイオー
【単勝】4番(10%)
【複勝】4番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
4→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
東京10R
ユートピアS 11月16日(土) 剛腕騎手狙いで
3勝クラスの牝馬限定戦で、舞台は府中の芝1600m。芝は開催7週目で、先週までのBコースからCコース使用に替わっている。
徹底先行馬は不在で、1番枠を引いたメイショウグロッケがハナに行くことになるか。ペースはそう上がらず、直線は決め手勝負になりそうだ。
伏兵の西の牝馬トーセンブレスに◎を打った。
もともとが阪神ジュベナイルFと桜花賞で4着に駆けてる素質馬。3勝クラスでも終いに脚は見せていて、前走ではスローの中を32秒9の上がりで4着に伸びた。
その前走はひと息入って攻めが大きめのみで、ヤネは追えない武豊だった。今回は美浦のウッドで66秒台の速めの時計を出し、ヤネがパワフルに追ってくるビュイックに替わる。
展開を考えると微妙ではあるのだが、上記の2つのポイントは魅力で、配当面の妙味もあるので狙っていきたい。
◎6番トーセンブレス
【単勝】6番(10%)
【複勝】6番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
6→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
京都10R
比叡ステークス 11月16日(土) 軽量の伏兵馬狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は京都の外回り芝2200m。芝は開催7週目で、先週までのBコースからCコース使用に替わっている。ハンデ戦で上下差は5キロ。
馬場は内が荒れた状態。ただ、先週の2鞍あった重賞は、デイリー杯2歳Sのレッドベルジュールもエリザベス女王杯のラッキーライラックも、インを突いて勝利を手にしている。今週から仮柵が動くし、ジョッキーたちがどう考え、どう乗ってくるのか、正直、やってみないとわからない。
エーティーラッセンが押してハナを主張する。好位につけるのはラテュロス、ドゥーカ、バイオレントブロー、レッドレオンあたりで、レースは淡々と流れそうだ。
伏兵の西の牝馬レオコックブルー(53キロ)に◎を打った。
小倉での2勝クラス勝ちは、早めに外をマクり、ねじ伏せるように差し切る強さ。良発表でも馬場は少し渋っていて、1分58秒8は優秀な時計である。続く京都の昇級戦では、外から渋太く3着に伸びた。
藤岡康太はテン乗りになり、枠は大外の13番枠。丁寧な誘導が必要になるが、外回りの2200mにも対応できるはずだし、手頃なハンデで一発がないか。引き続きデキは良さそうだ。
◎13番レオコックブルー
【単勝】13番(10%)
【複勝】13番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
13→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
福島11R
フルーツラインカップ 11月16日(土) 激戦で伏兵馬狙い
2勝クラスの戦いで、舞台は福島の芝2600m。芝は開催3週目で、先週までのAコースからBコース使用に替わっている。ハンデ戦で上下差は4キロ。
長距離戦になるが、先行して渋太さを活かしたいタイプが数頭いる。タテに長い展開になり、2週目の3コーナーを過ぎたあたりから後続が動き出すだろう。激戦必至の様相だ。
伏兵の関西馬ニッポンテイオーに◎を打った。
トモに緩さがある感じで、気性面にも脆さがある。その分で安定して走れないが、今年の春に当舞台で500万下を勝った時の競馬は強かった。じっくりと構えて脚をタメ、直線で外から一気に抜け出して7馬身差で圧倒するという走りだった。
中間は栗東の坂路でしっかりと追われている。もともと攻めは目立たず、デキはキープしているとみていい。
ハンデは55キロで問題なし。藤田菜七子はテン乗りになり、慌てずに末脚を引き出してもらいたいところだ。極端な結果になりそうな気がするが、噛み合うと浮上するシーンがある。
◎4番ニッポンテイオー
【単勝】4番(10%)
【複勝】4番(90%)
──────────────
【馬連&ワイド】(ながし)
4→全通り
━━━━━━━━━━━━━━
タグ: 競馬 競馬予想 マイルCS マイルチャンピオンシップ 東京スポーツ杯2歳S 中央競馬 万馬券予想 3連単 馬券 3連単予想