土曜無料版・12月14日(土)分の【最強競馬予想】
【お知らせ】
携帯電話料金と一緒にお支払いしたい方は、『note』版をご利用ください
ブログ『note』はコチラから
※キャリア決済は、docomo、au、ソフトバンクモバイルに対応しています。携帯料金と一緒に支払いができるサービスで、パソコンからも決済できます。noteに会員登録(登録料無料)している方のみ、ご利用になれます
━━━━━━━━━━━━━━
12月14日(土)・土曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
中山10R
香取特別 12月14日(土) 混戦ムード
2勝クラスの戦いで、舞台は中山のダ2400m。ダートは良馬場で少しタフな状態になっているか。
確たる逃げ馬がいないメンバー。ハナ候補はカフェプリンスだが、出脚次第で他が行くことになるだろう。レースは淡々と流れ、道中でマクリをかける馬が出てくるかもしれない。
人気が割れて混戦ムードがただよう中、西の3歳馬アイファーキングズに◎を打った。
これまでの戦歴は(2.5.1.1)。府中の2100mで1勝クラスをクリアしたが、2番手追走から35秒3の上がりを使って勝ち切る強さだった。ゴールした時に、まだ余力があった。
中間は少し間隔を開け、栗東の坂路で入念に乗り込んできた。時計は目立たないが、長距離馬で動く方ではないので問題はない。
中山は初めてになるが、ゆったりと流れる2400mなら対応できるだろう。重たい砂に関しては、やってみないとわからないところがある。2勝クラスでも通用しそうなムードだ。
もう一頭、穴で西の4歳馬ネコマヒカも買ってみたい。福島での1勝クラス勝ちは着差以上の強さで、良馬場とすれば時計も評価できるものだった。中山は初勝利を挙げたコースで、こちらも昇級しても怖さがある。
▲は2走前に札幌でレコード勝ちしているエンダウメントで、△は昇級戦の前走は離された5着でも2着とは差がなかったテーオーダンケルク。
以下、ゲンパチカイナル、フィールオーケー、ベルウッドカザンなど、警戒が必要な勢力が多くいる。
◎6番アイファーキングズ
○2番ネコマヒカ
▲5番エンダウメント
△3番テーオーダンケルク
※4番ゲンパチカイナル
×8番フィールオーケー
×14番ベルウッドカザン
×13番イルフォーコン
×10番ジャカンドジョー
【単勝】6番(10%)
【複勝】6番(60%)・2番(30%)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神10R
蛍池特別 12月14日(土) 各馬不安を抱えて
2勝クラスの牝馬限定戦で、舞台は阪神の内回り芝2000m戦。芝は開催3週目で、Aコース使用3週目になっている。先週の阪神ジュベナイルFは1分32秒7の2歳レコードで決着した。ただ、全体に1週目より少し時計がかかっていたし、今週は“適度に速い馬場”といったぐらいの状態になっていそうだ。
1番枠を引いたタンタラスがハナを奪いに出る。これをマークするのはシーリア、トーホウアルテミス、ウインルチルあたりで、ペースは平均より遅いぐらいになるだろう。
名前が出た西の3歳馬タンタラスに◎を打った。
母は桜花賞、オークス、天皇賞(秋)、ジャパンカップなどGIを勝ちまくった名牝ブエナビスタ。素質を出し切れないところがあったが、初めてブリンカーを着けた2走前で1勝クラスを逃げ切り、昇級した次走で突かれる形になりながら2着に踏ん張った。
中間は放牧に出され、栗東に戻ってからは坂路とCWで熱心な調整ぶり。特別に速い時計は出ていないが、態勢は整っているとみていい。馬体は少し大きくなっているようだ。
まだ全幅の信頼を置くことはできないが、ヤネは前2走で跨っている川田将雅で、集中して走らせてくれるだろう。軸として期待したい。
相手の筆頭は、同じく西の3歳馬ローズテソーロ。新潟で1勝クラスを勝った時に上がり32秒2の瞬発力を繰り出していて、秋華賞でも6着に伸びている。GIのあとでしっかりと仕上げているかは微妙なところだが、勝ち切れるだけの力があるので。
▲は久々だった前走で3着に健闘したトーホウアルテミスで、以下はクリノアリエル、ウインルチル、プロキシマなど。
◎1番タンタラス
○3番ローズテソーロ
▲10番トーホウアルテミス
△8番クリノアリエル
※2番ウインルチル
×6番プロキシマ
×4番シーリア
×5番シンコーメグチャン
【単勝】1番(20%)
【複勝】1番(80%)
━━━━━━━━━━━━━━
中京11R
三河ステークス 12月14日(土) 激戦で大穴狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は中京のダ1400m。週が変わってどうなるかだが、先週のダートは“適度に力を要す”といった状態だった。
ハナに行くのはローズラズライト、メイショウラケーテのどちらかか。他にもスピード値の高い勢力が多くいる。スタート地点が芝になっているコースで、テンから速いラップが刻まれることになりそうだ。
伏兵の差し馬狙いのアプローチで、西の7歳馬ネオスターダムに◎を打った。ちなみに、朝の段階で単勝3,000円台の14番人気(16頭立て)である。
少し古い話になるが、4歳時に中山の芝1600mで1600万下を勝っている。近走はダートを使っていて、4走前には阪神でタイム差なしの4着に差し込んだ。
前走はひと息入った状態で、今週の坂路(栗東)では51秒9でビシッと追われて上積みを見込んで良さそうだ。中谷雄太はテン乗りになるが、前が苦しくなり、捌きもスムーズにいくと穴を開けるシーンがある。
相手の筆頭は、西の5歳牝馬キラービューティ。府中で初ダートながら1勝クラスを勝ち、阪神の昇級戦で4着に応戦した。中1週でも疲れはなさそうだし、左回りは得意にしているので。
▲は末一手でも確実に伸びてくるタガノアムで、以下、ハーグリーブス、メイショウヤクシマ、デンバーテソーロなど、軽視できない勢力は多い。何が起こっても驚けない一戦。
◎11番ネオスターダム
○10番キラービューティ
▲16番タガノアム
△12番ハーグリーブス
※15番メイショウヤクシマ
×3番デンバーテソーロ
×8番セイウンクールガイ
×7番メイショウギガース
×9番ロードラズライト
【単勝】11番(10%)
【複勝】11番(90%)
━━━━━━━━━━━━━━
携帯電話料金と一緒にお支払いしたい方は、『note』版をご利用ください
ブログ『note』はコチラから
※キャリア決済は、docomo、au、ソフトバンクモバイルに対応しています。携帯料金と一緒に支払いができるサービスで、パソコンからも決済できます。noteに会員登録(登録料無料)している方のみ、ご利用になれます
━━━━━━━━━━━━━━
12月14日(土)・土曜無料版の【最強競馬予想】です。提供レースは3鞍です。
【最強競馬予想】
━━━━━━━━━━━━━━
中山10R
香取特別 12月14日(土) 混戦ムード
2勝クラスの戦いで、舞台は中山のダ2400m。ダートは良馬場で少しタフな状態になっているか。
確たる逃げ馬がいないメンバー。ハナ候補はカフェプリンスだが、出脚次第で他が行くことになるだろう。レースは淡々と流れ、道中でマクリをかける馬が出てくるかもしれない。
人気が割れて混戦ムードがただよう中、西の3歳馬アイファーキングズに◎を打った。
これまでの戦歴は(2.5.1.1)。府中の2100mで1勝クラスをクリアしたが、2番手追走から35秒3の上がりを使って勝ち切る強さだった。ゴールした時に、まだ余力があった。
中間は少し間隔を開け、栗東の坂路で入念に乗り込んできた。時計は目立たないが、長距離馬で動く方ではないので問題はない。
中山は初めてになるが、ゆったりと流れる2400mなら対応できるだろう。重たい砂に関しては、やってみないとわからないところがある。2勝クラスでも通用しそうなムードだ。
もう一頭、穴で西の4歳馬ネコマヒカも買ってみたい。福島での1勝クラス勝ちは着差以上の強さで、良馬場とすれば時計も評価できるものだった。中山は初勝利を挙げたコースで、こちらも昇級しても怖さがある。
▲は2走前に札幌でレコード勝ちしているエンダウメントで、△は昇級戦の前走は離された5着でも2着とは差がなかったテーオーダンケルク。
以下、ゲンパチカイナル、フィールオーケー、ベルウッドカザンなど、警戒が必要な勢力が多くいる。
◎6番アイファーキングズ
○2番ネコマヒカ
▲5番エンダウメント
△3番テーオーダンケルク
※4番ゲンパチカイナル
×8番フィールオーケー
×14番ベルウッドカザン
×13番イルフォーコン
×10番ジャカンドジョー
【単勝】6番(10%)
【複勝】6番(60%)・2番(30%)
━━━━━━━━━━━━━━
阪神10R
蛍池特別 12月14日(土) 各馬不安を抱えて
2勝クラスの牝馬限定戦で、舞台は阪神の内回り芝2000m戦。芝は開催3週目で、Aコース使用3週目になっている。先週の阪神ジュベナイルFは1分32秒7の2歳レコードで決着した。ただ、全体に1週目より少し時計がかかっていたし、今週は“適度に速い馬場”といったぐらいの状態になっていそうだ。
1番枠を引いたタンタラスがハナを奪いに出る。これをマークするのはシーリア、トーホウアルテミス、ウインルチルあたりで、ペースは平均より遅いぐらいになるだろう。
名前が出た西の3歳馬タンタラスに◎を打った。
母は桜花賞、オークス、天皇賞(秋)、ジャパンカップなどGIを勝ちまくった名牝ブエナビスタ。素質を出し切れないところがあったが、初めてブリンカーを着けた2走前で1勝クラスを逃げ切り、昇級した次走で突かれる形になりながら2着に踏ん張った。
中間は放牧に出され、栗東に戻ってからは坂路とCWで熱心な調整ぶり。特別に速い時計は出ていないが、態勢は整っているとみていい。馬体は少し大きくなっているようだ。
まだ全幅の信頼を置くことはできないが、ヤネは前2走で跨っている川田将雅で、集中して走らせてくれるだろう。軸として期待したい。
相手の筆頭は、同じく西の3歳馬ローズテソーロ。新潟で1勝クラスを勝った時に上がり32秒2の瞬発力を繰り出していて、秋華賞でも6着に伸びている。GIのあとでしっかりと仕上げているかは微妙なところだが、勝ち切れるだけの力があるので。
▲は久々だった前走で3着に健闘したトーホウアルテミスで、以下はクリノアリエル、ウインルチル、プロキシマなど。
◎1番タンタラス
○3番ローズテソーロ
▲10番トーホウアルテミス
△8番クリノアリエル
※2番ウインルチル
×6番プロキシマ
×4番シーリア
×5番シンコーメグチャン
【単勝】1番(20%)
【複勝】1番(80%)
━━━━━━━━━━━━━━
中京11R
三河ステークス 12月14日(土) 激戦で大穴狙い
3勝クラスの戦いで、舞台は中京のダ1400m。週が変わってどうなるかだが、先週のダートは“適度に力を要す”といった状態だった。
ハナに行くのはローズラズライト、メイショウラケーテのどちらかか。他にもスピード値の高い勢力が多くいる。スタート地点が芝になっているコースで、テンから速いラップが刻まれることになりそうだ。
伏兵の差し馬狙いのアプローチで、西の7歳馬ネオスターダムに◎を打った。ちなみに、朝の段階で単勝3,000円台の14番人気(16頭立て)である。
少し古い話になるが、4歳時に中山の芝1600mで1600万下を勝っている。近走はダートを使っていて、4走前には阪神でタイム差なしの4着に差し込んだ。
前走はひと息入った状態で、今週の坂路(栗東)では51秒9でビシッと追われて上積みを見込んで良さそうだ。中谷雄太はテン乗りになるが、前が苦しくなり、捌きもスムーズにいくと穴を開けるシーンがある。
相手の筆頭は、西の5歳牝馬キラービューティ。府中で初ダートながら1勝クラスを勝ち、阪神の昇級戦で4着に応戦した。中1週でも疲れはなさそうだし、左回りは得意にしているので。
▲は末一手でも確実に伸びてくるタガノアムで、以下、ハーグリーブス、メイショウヤクシマ、デンバーテソーロなど、軽視できない勢力は多い。何が起こっても驚けない一戦。
◎11番ネオスターダム
○10番キラービューティ
▲16番タガノアム
△12番ハーグリーブス
※15番メイショウヤクシマ
×3番デンバーテソーロ
×8番セイウンクールガイ
×7番メイショウギガース
×9番ロードラズライト
【単勝】11番(10%)
【複勝】11番(90%)
━━━━━━━━━━━━━━